フリード カラー

ホンダフリードのカラーナンバー全一覧。スパイクなどの生産終了モデルも掲載

ホンダフリードにできてしまった小傷。

タッチアップで補修するときに調べなければならないのがカラーナンバー(番号)です。

これが分からなければ、オートバックスに行っても、どのタッチアップペンを買えばいいのか分かりません。

店員さんに聞いても、教えてはくれませんよ。フリードのカラーが詳しい店員なんていませんww

そこでこの記事では、歴代のフリード全部のカラーナンバーを掲載することにしました。(※フリードスパイクやモデューロXも含む)
ここを見れば、どのフリードでもカラーナンバーが分かるようにしたかったので。

また、フリードの人気カラーについてはランキング形式でこちらで紹介しています。

ホンダフリードのカラーナンバー全一覧。スパイクなどの生産終了モデルも掲載ホンダフリードにできてしまった小傷。 タッチアップで補修するときに調べなければならないのがカラーナンバー(番号)です。 これ...

カラーコードの場所はこちら
» フリードのカラーコードの場所は?

 

車査定サイトおすすめランキング

 

ホンダ フリードのカラーコード (GT1 / GT2 / GT3 / GT4 / GT5 / GT6 / GT7 / GT8)

製造年月日

2024(令和6)年6月~

車両型式

5BA-GT1
5BA-GT2
5BA-GT3
5BA-GT4
6AA-GT5
6AA-GT6
6AA-GT7
6AA-GT8

カラーナンバー(コード)

ボディーカラー 番号
クリスタルブラックパール NH731P
シーベッドブルーパール B645P
フィヨルドミストパール BG68P
プラチナホワイトパール NH609P
ルナシルバーメタリック NH830M
ソニックグレーパール NH877P
メテオロイドグレーメタリック NH904M
トワイライトミストブラックパール PB93P
プレミアムクリスタルガーネットメタリック R578M
デザートベージュパール YR662P

ホンダ フリードのカラーコード (GB5 / GB6 / GB5 / GB6 / GB5 / GB6)

製造年月日

2016(平成28)年9月~2024(令和6)年6月

車両型式

5BA-GB5
5BA-GB6
6BA-GB5
6BA-GB6
DBA-GB5
DBA-GB6

カラーナンバー(コード)

ボディーカラー 番号
コバルトブルーパール B553P
ミッドナイトブルービームメタリック B610M
ブルーホライゾン・メタリック B613M
プレミアムクリスタルブルークリスタル B625M
シーグラスブルーパール B634P
フォレストグリーンパール BG66P
フィヨルドミストパール BG68P
シルバーミストグリーン G550M
シトロンドロップ GY31
プラチナホワイトパール NH609P
クリスタルブラックパール NH731P
ホワイトオーキッドパール NH788P
モダンスティールメタリック NH797M
プレミアムスパークルブラックパール NH812P
ルナシルバーメタリック NH830M
ソニックグレーパール NH877P
スーパープラチナグレーメタリック NH905M
トワイライトミストブラックパール PB93P
プレミアムディープロッソパール R543P
プレミアムクリスタルレッドメタリック R565M
プレミアムクリスタルガーネットメタリック R578M
マンダリンゴールド・メタリック YR607M
プレミアムクリスタルオレンジメタリックII YR660M

ホンダ フリードのカラーコード (GB3 / GB4)

製造年月日

2008年5月(平成20年5月)~2016年9月(平成28年9月)

車両型式

DBA-GB3
DBA-GB4

カラーナンバー(コード)

ボディーカラー 番号
プレミアムスパークルブラック・パール NH812P
プレミアムディープロッソ・パール R543P
モダンスティール・メタリック NH797M
アラバスターシルバー・メタリック NH700M
コバルトブルー・パール B553P
ホワイトオーキッド・パール NH788P
プレミアムブラキッシュ・パール PB81P
プレミアムナイトブルー・パール B557P
ポリッシュドメタル・メタリック NH737M
プレミアムホワイト・パール NH624P
アオゾラブルー・メタリック B563M
バスクレッド・パール R530P
ディープボルドー・パール RP43P

ホンダ フリードハイブリッドのカラーコード (GB7 / GB8 / GB7 / GB8)

製造年月日

2016(平成28)年9月~2024(令和6)年6月

車両型式

6AA-GB7
6AA-GB8
DAA-GB7
DAA-GB8

カラーナンバー(コード)

ボディーカラー 番号
コバルトブルーパール B553P
ミッドナイトブルービームメタリック B610M
ブルーホライゾン・メタリック B613M
プレミアムクリスタルブルークリスタル B625M
シーグラスブルーパール B634P
フォレストグリーンパール BG66P
フィヨルドミストパール BG68P
シルバーミストグリーン G550M
シトロンドロップ GY31
プラチナホワイトパール NH609P
クリスタルブラックパール NH731P
ホワイトオーキッドパール NH788P
モダンスティールメタリック NH797M
プレミアムスパークルブラックパール NH812P
ルナシルバーメタリック NH830M
ソニックグレーパール NH877P
スーパープラチナグレーメタリック NH905M
トワイライトミストブラックパール PB93P
プレミアムディープロッソパール R543P
プレミアムクリスタルレッドメタリック R565M
プレミアムクリスタルガーネットメタリック R578M
マンダリンゴールド・メタリック YR607M
プレミアムクリスタルオレンジメタリックII YR660M

ホンダ フリードハイブリッドのカラーコード (GP3)

製造年月日

2011(平成23)年10月~2016(平成28)年9月

車両型式

DAA-GP3

カラーナンバー(コード)

ボディーカラー 番号
コバルトブルーパール B553P
プレミアムブルーオパールメタリック B578M
プレミアムホワイトパール NH624P
スーパープラチナメタリック NH704M
ポリッシュドメタルメタリック NH737M
ホワイトオーキッドパール NH788P
モダンスティールメタリック NH797M
プレミアムスパークルブラックパール NH812P
プレミアムブラキッシュパール PB81P
プレミアムディープロッソパール R543P

ホンダ フリードスパイクのカラーコード (GB3 / GB4)

製造年月日

2010年7月(平成22年7月)~2016年9月(平成28年9月)

車両型式

DBA-GB3
DBA-GB4

カラーナンバー(コード)

ボディーカラー 番号
アラバスターシルバーメタリック NH700M
グラマラスモーブパール RP47P
プレミアムスパークルブラックパール NH812P
ホワイトオーキッドパール NH788P
モダンスティールメタリック NH797M

指定された車種のデータはありません。

[2011-2016年]ホンダフリードスパイクハイブリッドのカラーコード ※生産終了

[型式]
DAA-GP3

[グレード]
ハイブリッド/ジャストセレクション

[カラーコード]

ボディカラー ナンバー
クールターコイズメタリック BG59M
グラマラスモーブパール RP47P
スーパープラチナメタリック NH704M
プレミアムスパークルブラックパール NH812P
プレミアムブラキッシュパール PB81P
プレミアムブルーオパールメタリック B578M
プレミアムホワイトパール NH624P
ポリッシュドメタルメタリック NH737M
ホワイトオーキッドパール NH788P
モダンスティールメタリック NH797M

 

フリードのカラーコードの場所はどこ?

honda_color_code_basho

フリードのカラーコードの場所はこの図の③の位置、助手席側センターピラーにコーションプレートがありそこに書かれています。

車補修で気を付けてほしいこと

お願い

補修して見た目はキレイになっても傷が深いとそこから、ボディが腐食していくことはよくあります。

なので、車の買い換えもボチボチ考えるのもアリでしょう。

流石に今すぐ買い換えることはないと思いますが、自分の車の査定額だけはチェックしておくと良いと思います。もし、良い査定額がでるなら、買い換えてしまった方がコスパ的には良いですからね。

ディーラー査定は詐欺なのでやめたほうが良い

もし、査定をしようと思うならディーラー査定だけは絶対にやめてください。

ハッキリ言ってあれはうまい詐欺ですよ。査定をするなら一括査定の方が圧倒的に高い査定額がでます。

私も以前、10万キロ走ったプリウスを査定してみたんですが全然違いました。

査定額

上がディーラー査定で、下が一括査定の結果です。

一括査定はWEB画面ですぐに結果の見れる『ナビクル車査定』を利用したんですが、20万円以上高い査定額が出たんですよ。

一括査定って色々あるので、利用する前にいろいろ比較しましたが、

  1. 大手(信頼できる)
  2. 高い査定が出やすい
  3. 入力後すぐに査定額が分かる

この3点がそろっているのは『ナビクル車査定』だけでした。一括査定するならオススメします。

他の一括査定は企業規模が小さかったり、すぐに査定額がわからないなど何かしらデメリットが多かったので、個人的にはちょっと使いづらい印象でした。

\ディーラーよりも20万円以上高い査定/

今売らずに査定のみの利用もOK!

ナビクル公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!

▼公式サイトはこちらをクリック▼

もし、廃車にするつもりなら、廃車買取サービスがおすすめ買取保証+税金還付の2重取りが可能です。

 

車査定サイトおすすめランキング

 
「フリード カラー」に関する人気記事