日産新型ルークスについて値引き交渉のポイントを紹介しています。ブログ内では商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
ルークスの値引きポイント(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓↓
- 新型ルークスの値引き相場は渋い
- ルークスは候補の1つで、他にも候補があることを伝える
- N-BOXやタントを競合にぶつけると有効!
- ルークス同士の競合も効果的
よく一緒に読まれている記事
» ルークスの見積書・値引き実例 NEW!
» ルークスの値引き推移・決算時期は?
» ルークスの残クレが月々1万円台
» ルークスの新古車・中古車からの値引き
» ルークスの最新納期は?
車査定サイトおすすめランキング
- 日産新型ルークスの値引き相場と限界[2025年10月 最新版]
- 日産ルークスの値引き合格ラインをチェック!上級グレードは最大30万円以上も可能!?
- 見積り公開!ルークスの値引きを最大にするコツ
- ルークスの値引き後の新車価格はいくら?ハイウェイスターXの実例を公開
- ルークスハイウェイスターXから下取りなしで限界値引き!【実例レポート】
- ルークスのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
- 契約前にメンテプロパック等の無料サービスGETする
- ルークスを買うなら新古車が断然安い!値引き40万円相当の価格に
- ルークスで残価設定型クレジットを活用。月々の支払額が下がる
- ルークスの値引きでよくある質問(FAQ)
- 下取り車の査定で騙されていませんか?
日産新型ルークスの値引き相場と限界[2025年10月 最新版]
ルークスの値引き率・目標は渋い!?
現在の新型ルークス本体価格からの値引き率は4%程度で渋い状況です。
ただ、そんな渋い状況でもハイウェイスターXから23万円近い値引き事例も出てきているので、しっかり交渉することが重要です。
新型ルークスでは、XやハイウェイスターXなどグレードごとに合格ラインは違うので次に紹介するツールでチェックしてみてください。
納期は、半導体不足が解消され遅れが少なくなってきています。ライバル車の最新納期状況も、あわせてチェックしておきましょう。
ルークスの値引き推移

見積り公開!ルークスの値引きを最大にするコツ
ルークスの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのは知っていましたか?
なぜかというと、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するからなんです。ディーラーも商売なのでやはり安く買い取りたいんですよ。
わかりやすいのがこれ。値引きは良いんですが、ディーラーが査定した10年落ちのヴィッツの下取りがたったの10万円でした。

ちょっと安すぎると思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は30万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルよりも高い査定にしてくれました!
タップして拡大表示↓↓
これおそらく、最初の査定はウソだったんでしょうね。こんな風に騙されないよう査定額はナビクルでチェックしておくと良いと思います。ちなみにナビクルだとすぐに画面で査定額を確認できますよ。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。


ルークスの値引き後の新車価格はいくら?ハイウェイスターXの実例を公開
値引き後の価格がいくらになるのか見積をしてみました。
ルークスのセルフ見積のページで新車見積り、支払い総額から値引きした額です。グレードは人気のハイウェイスターXの2WD車。
本体価格 | 1,919,500円 |
メーカーオプション | 66,000円 |
ディーラーオプション | 189,701円 |
諸費用・税金 | 105,174円 |
①本体値引き | ▲70,000円 |
②オプション値引き | ▲37,940円 |
③値引き合計(①+②) | ▲107,940円 |
④見積もり総額 | 2,280,375円 |
支払総額 (④-③) | 2,172,435円 |
値引き含む支払総額は217万円。
人気の高いハイウェイスターXで値引き後がこのぐらいになります。
メーカーオプションでは両手が塞がっている時でもドアを開けてくれるハンズフリーオートスライドドア(両側)を選択。
ディーラーオプションは9インチ ディスプレイオーディオ、それにフロアカーペットとプラスチックバイザー、ETC等といった最低限のオプションを選択しています。
実際に新型ルークスの見積書を取ってみた(下取りなし)
ハイウェイスターX(2WD)の見積もり(↓タップで拡大)

見積もりの詳細はこちらで詳しく紹介しています。
ルークスハイウェイスターXから下取りなしで限界値引き!【実例レポート】
ルークスハイウェイスターXを購入した人のレポートです。交渉期間は3日間、下取りなしでも大きな値引きを獲得しています。
![]() |
購入者 :30代女性 値引き額:23万円 契約時期:2025年10月 グレード:ハイウェイスターX |
ハイブリッドの軽スーパーハイトワゴンが欲しかったので、ルークスの購入を決意。今回は下取り車は無しで、総額で23万円の値引きに成功しました!
【交渉1日目】
まずは本命ではないN-BOXとスペーシアの見積書を取ってきました。初回で提示されたのは
»N-BOX:値引き3万円
»スペーシア:値引き3万円
これを近所の日産A店に伝え、値引き交渉を開始。すると出てきた見積もりには、値引きは6万円と渋いスタート。担当の営業マンからは
日産A店「新型の発売直後なので、大きな値引きはできないんです」
と、申し訳なさそうな様子でした。一方で、軽スーパーハイトワゴンは売れ行きが好調なため、全体的に値引きは渋めで強気の姿勢…
【交渉2日目】
N-BOXやスペーシアと競合させても値引き額があまり伸びなかったため、ルークス同士を競合させてみました。隣県の日産B店で見積もりを取り、担当の営業マンに
私「安くなるならこちらのお店で買いたいです」
と伝えると
日産B店「わかりました。頑張りますので、ぜひ当店で購入を!」
と提示されたのは値引き12万円。いきなり6万円のUPに成功!これが値引きが伸びるきっかけに。B店を後にして再びA店へ。B店の値引き額を営業マンに伝えると
A店「負けられませんね!」
と、こちらも本気モードに。A店からは15万円の値引きが提示されました。3万円もアップでき、もう一押しできそうな雰囲気。
【交渉3日目】
再びB店を訪問。A店での見積では総額が198万円だったので、思い切って営業マンに
私「総額185万円になりませんか?今日決めますので!」
と伝えると
B店「さすがに難しいです…店長と相談してきます。」
と言って一旦店の奥へ。しばらくして戻ってきた営業マンが提示した見積は値引き20万円、総額193万円。ただし、「本日限り」という条件付きでした。
迷いながらも一度B店を後にし、今度はA店へ。
私「B店では193万円まで下がりました。総額185万円になるなら今すぐ決めます!」
A店「難しいですが、精一杯頑張ってみます。」
しばらくすると店の奥から営業マンが戻ってきて
A店「これが限界です!」
と提示された見積もりは総額190万円。車両本体価格から15万円、約8万円のボディコーティングがサービスとなり、総額23万円引き!になりました。本体価格の値引きに加えて、高額なボディコーティングをサービスしてくれたことが決め手となり、そのままA店で契約しました。
この体験談はルークス同士の競合がきっかけで、日産A店と隣県の日産B店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。また、契約直前に「今決めます!」「今すぐ決めます」と交渉したのも効果的でした。
ルークスのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
値引きで本体価格と並んで重要なのはオプション値引きです。特にムーヴは値引きが渋いので。ムーヴのディーラーオプションであれば大体のものは10%〜20%引きをしてくれるようです。
ただ、これらのオプションは高額ですがメーカーオプションなので、ここからの値引きはありません。
- 有料外装色
- ヘッドランプ オートレベライザー+シグネチャーLEDポジションランプ+アダプティブLEDヘッドライトシステム
- インテリジェント アラウンドビューモニター+ステアリングスイッチ+NissanConnectインフォテインメントシステム+車載通信ユニット
- インテリジェント アラウンドビューモニター+ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー+ステアリングスイッチ+日産オリジナルナビ取付パッケージ
- テーラーフィット巻ステアリング+ホットプラスパッケージ+PTC素子ヒーター
- 快適パック
- ホットプラスパッケージ+PTC素子ヒーター
- クリアビューパッケージ+PTC素子ヒーター
値引きを狙うなら、以下のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。
オプション | 価格 | 値引き額 |
プラスチックバイザー | ¥25,300 | ▲0.5万円 |
5YEARS COAT | ¥71,500 | ▲1.4万円 |
フロアカーペット エクセレント | ¥27,500 | ▲0.6万円 |
9インチ ディスプレイオーディオ | ¥137,500 | ▲2.8万円 |
日産オリジナルドライブレコーダー DJ6-D | ¥78,540 | ▲1.6万円 |
ETC2.0ユニット | ¥54,670 | ▲1.1万円 |
インテリジェント ルームミラー | ¥61,820 | ▲1.2万円 |
HDMI入力ユニット | ¥17,970 | ▲0.3万円 |
バックビューモニター | ¥32,780 | ▲0.7万円 |
5Years coat(ボディーコーティング) 参考価格:日産公式ホームページ |
¥66,000 | ▲1.3万円 |
ボディ床下コート 床下全面加工(防錆加工) 参考価格:日産公式ホームページ |
¥12,100 | ▲0.2万円 |
メンテプロパック54・車検付(メンテパック3年分+車検費用) 参考価格:広島日産 |
¥102,960 | ▲2.1万円 |
合計: | ¥688,,640 | ▲13.8万円 |
※純正品のドラレコは高い。コムテックの前後タイプがオススメ。
ナビは純正9インチディスプレイオーディオがおすすめ。大画面で操作性に優れスマホ連携も快適で、保証や信頼性も高いため安心して長く使えるおすすめのオプションです。
契約前にメンテプロパック等の無料サービスGETする
実はルークス購入の契約をする前には値引きを上乗せする最後のチャンスがあります!
もし、もしこう言われたら
こんな交渉をしてみましょう。
むちゃブリな感じはしますが、これ意外とOKになることが多いんですよ。
契約が目の前にあると、営業マンも何とかしたくなりますからね。最後に上の人に掛け合ってくれる可能性大です。
- フロアカーペット(エクセレント)
- ETCやドラレコの取付工賃
- ボディコーティング
最後の交渉ではこれらが狙い目です。工賃は高額ですが意外と取りやすいところなので、
というのも良いです。またダメ押しで
と言っておくのも良いでしょう。
ただ、購入後に点検などでディーラーとお付き合いはありますから、やり過ぎは禁物。程々にしましょう。
実際に契約直前に無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。
口コミレポート:契約直前に強気に提案したら、オプションをサービスしてくれた
![]() |
購入者 :40代男性 値引き額:18万円 契約時期:2025年10月 グレード:ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション |
N-BOXが13万キロを超えて調子が悪くなってきたので、ルークスへの乗り換えを決めました。ライバル車であるN-BOXと競わせたところ、値引き額が10万円に。しかしそこから先は動かず。そこでルークス同士を複数店舗で競わせた結果、最終的に15万円まで引き出すことができました。さらに契約直前に
「フロアカーペットをサービスしてくれたら今すぐ契約します!」
交渉してみたところ、営業マンからOKが出て無料サービスに。約3万円相当のフロアカーペットを無料で手に入れることができました。思い切って伝えてみて良かったです。
ルークスを買うなら新古車が断然安い!値引き40万円相当の価格に

ルークスで値引き交渉を頑張っても、値引きはMAX7万円程度ですが、新古車であれば値引き33万円程度で安く買うことができます。(値引き額約40万円相当)
実は新古車を買うのが、新車購入で一番お得な買い方です。
ただ、条件の良いXやハイウェイスターXの新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
ルークスで残価設定型クレジットを活用。月々の支払額が下がる
残価設定型クレジットを活用することで月々の支払いを抑えることができます。
グレード名 | ルークス ハイウェイスターX | |
---|---|---|
車両本体価格 | 1,919,500円 | |
値引き | ▲70,000円 | |
メーカーオプション価格 | 0円 | |
ディーラーオプション価格 | 124,300円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲24,860円 | |
諸費用 | 108,684円 | |
支払総額 | 2,057,624円 | |
ローン元金 | 2,057,624円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 5.2% | 5.2% |
毎月支払額 | 32,800円×36回 | 26,200円×60回 |
最終回(残価率) | 1,170,000円×1回 (61.0%) |
940,000円×1回 (49.0%) |
金利を含む支払総額 | 2,353,512円 | 2,515,214円 |
シミュレーションしてみるとわかるんですが、月々の支払いが3.3万円~2.6万円で支払いがちょっときつい。ですがこれ、支払い方法によっては月々1万円台に抑えることは可能です。
支払額を下げる方法については残価設定型クレジットならではの値引き交渉をする必要があります。詳しくはこちらが参考になります。
ルークスの値引きでよくある質問(FAQ)

- ハイウェイスターXの値引きが本体3万円+オプション5万円。良いでしょうか?
- 本体の値引きが少ないですね。オプション値引きはディーラーオプションの総額が25万円以下であれば合格ラインです。
- 知り合いの営業マンにXの本体から15万円引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
- かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- ハイウェイスターGターボプロパイロットエディションで本体5万円引き+フロアカーペット・ETC取付工賃が無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。交渉初日でよくある条件ですね。サイドバイザー・ETC取付工賃が無料なのは良いですが、飛びつくほどの条件ではないでしょう。
- ハイウェイスターXの2WDがオプション込みの総額200万円。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額220万円のケースだと付属品は10?20万円程度でしょうか。その場合はオプションからは2?4万円の値引が期待できます。本体価格からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
下取り車の査定で騙されていませんか?
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!