ディーラー系の認定中古車は、品質や保証がしっかりしているため、安心して購入できるのが最大の魅力です。
しかし「ディーラー系の中古車販売店で値引き交渉ができるのか?」ということが気になるのではないでしょうか?ディーラー中古車の値引きが難しくても、できれば安く・お得に中古車を買いたいですよね。
そこで、こちらでは、ディーラー中古車の値引き交渉をするコツや、ディーラーごとの中古車の値引き情報を紹介していきます。
ディーラー系中古車のメリットやデメリットも紹介しているので、ディーラーの認定中古車をほしい方はもちろん、よりお得に中古車をほしい方にもご覧いただければ幸いです。
ディーラー系以外の中古車も検討している方は、こちらもあわせて覗いてみてください。
よく一緒に読まれている記事
» 中古車の値引き相場と最強交渉術 New!
» 中古車の値引き交渉の言い方
» 中古車を値引き交渉しない客でも安く買う方法
» ディーラーは中古車を値引きしない?
» コスパ最強の中古車タイプ別ベスト3
» 中古車でおすすめの販売店ランキング
ディーラーは認定中古車の値引きをほぼしない
結論からいえば、ディーラーの認定中古車の値引きはほぼできません。
ディーラーが中古車の値引きをしない理由には、主に以下の3つがあります。
- 中古車の品質が安定しているため
- 中古車本体ではなく、長い付き合いの中で利益を出すため
- ディーラーやメーカーのブランドを背負っているため
要は、ディーラーが販売している中古車は、ほぼ利益がないのです。
一説によれば本体価格に対して5%程度の利益しかないといわれています。100万円の中古車であれば利益は5万円ということですね。
以上のことから、ディーラー系中古車は本体価格の2~3%の値引きが限界であるといえるでしょう。
ディーラー系中古車は本体の値引きをやりすぎてもディーラーから嫌われるだけなので、オプションや諸経費を値引きなど、本体価格以外から値引きを狙うのがおすすめです。
ディーラーの認定中古車を値引きするコツは?5つ紹介
実際にディーラーの認定中古車を値引きするコツはこちらです。
- 諸経費を削減する
- オプション値引きを狙う
- 安くなる時期に買う
- 下取りアップを狙う
- ディーラーでローンを組む
こちらでは、本体値引きのみにこだわらず、支払い総額を下げたり、よりお得にディーラー系中古車を購入したりする方法を紹介していきます。
諸経費を削減する
諸経費を削減すれば、実質的な値引きに繋がります。
諸経費は中古車を購入する際に行なう手続きの代行費用がほとんどです。そのため、手続きを自分で行えば、その分諸経費を削減できます。
とくに、車庫登録はそれほど難しくないので自分で取ってみるといいでしょう。車庫登録をディーラーに頼んだ場合、2~3万円の手数料が発生しますが、自分で行えば3,000円程度で済みます。
ディーラーの中古車を値引きしたい場合は、まず諸経費を削減することを考えましょう。
オプション値引きを狙う
オプション値引きや、無料サービスをねらうのも有効な手段です。
中古車本体と違い、ディーラーが用意しているオプションは十分な利益が確保できるように価格が設定されています。このようなオプションのサービスや値引きを獲得するのは、さほど難しくありません。
たとえばカーコーティングやフロアマットといったオプションは利益率も比較的高いので、これらをつければ多少の値引きなら応じてもらえます。
また、オプションとは少し違いますが、ガソリン満タンでの引き渡しや新品タイヤへの交換などもお願いしてみるのもいいでしょう。
オプション値引きでは支払総額を下げられませんが、よりお得に中古車を購入できます。
安くなる時期に買う
ディーラーの中古車が安くなる時期に買えば、そもそも値引き交渉をする必要がありません。
中古車の価格は常に一定ではなく、需要や社会動向などの要因によって、価格が変動します。
とくに、中古車が安くなりやすい時期は以下の通り。
- 決算期(中間決算や年度末)
- 店ごとのセール
決算期は、販売店や営業の成績が確定する時期なので、できるだけ売上を伸ばそうとします。そのため、値下げをしても中古車をたくさん売ろうと考えます。
店ごとのセールは、ディーラーの開店周年イベントや年末年始などに行われる傾向が高いですが、ディーラーによって異なるので注意しましょう。
安くなる時期に買えば、値下げ交渉をせずとも品質のいいディーラー系中古車を買うことができるので、急ぎでなければ決算期やセールまで待つのが得策です。
下取りアップを狙う
今乗っている車の下取り額をアップできれば、実質的な値引きに繋がります。
下取り額を上げてもらうのは、ディーラー中古車の本体価格を値引きしてもらうよりは難しくありません。
そのためには、中古車買取専門店に見積もりを取って、今乗っている車の価値がいくらなのかを具体的に把握しておくのが効果的です。
ディーラーでローンを組む
中古車を買うときに、現金一括でなくディーラーでローンを組むのも値引きに繋がります。
実は、ディーラーはローンを組んでもらうと、ローン会社から紹介料を受け取ることができます。その分が利益となり値引きしやすくなるということです。
しかし、ローンによっては金利が高かったり、思ったほど値引きをしてもらえなかったりするので、支払総額と値引き額を確認し、本当にお得なのかはしっかり考えましょう。
現金一括払いには、金利がかからない、月々の支払いに悩まされないなどのメリットもありますが、中古車を値引きする観点からは、ローンを組んだほうがいいといえます。
交渉不要?ズバット車販売だと安く良い状態の車が買える
中古車がgooネットやカーセンサーに掲載されていますが、これらの車に対し交渉してさらに安く・・・というのが実は難しいです。ネットに掲載されているのは元々安いので。
そこでおすすめしたいのは、ズバット車販売を利用することです。
ズバット車販売ではプロが希望する車種の良い状態の中古車を探してくれるので、値引き交渉しなくても希望する価格の車が手に入ります。
また中古車では珍しく最長10年保証もやっていますから、購入後も安心して乗ることができます。
\ほしい中古車が必ず見つかる/
ディーラー認定中古車のメリットやデメリット
ここまでは、ディーラー中古車の値引きについて見てきました。
次はディーラー中古車のメリットとデメリットをそれぞれ見ていきましょう。
ディーラー系中古車のメリット
まず、ディーラー系中古車のメリットはこちら
- 品質がいい
- サポートや保証が充実している
- 無理な営業をされない
やはり、ディーラー系中古車はディーラーのブランドを背負っているため、品質が保証されており、サポートやアフターケアも充実しているのが大きな特徴です。
また、中古車販売店と違い、売上よりもブランドとしての品格を大事にするため、無理な営業もしてこない傾向にあります。
ディーラー系中古車のメリットについてはこちらでも紹介しているので、覗いてみてください
ディーラー系中古車のデメリット
つづいて、ディーラー系中古車のデメリットを見ていきましょう。
- 価格が高い
- 車種や台数が少ない
- 購入までに時間がかかる場合がある
もっとも大きなデメリットは、価格が高いことです。品質が保証されており、サポートが充実している分、価格にも反映されているようですね。
とにかく安く中古車を買いたいという場合は、ディーラー系ではない中古車販売店も検討するといいでしょう。
中古車販売店で使える値引き交渉のテクニックはこちらで紹介しています。より安く中古車を買いたい方は必見です。
各ディーラーの認定中古車は値引きできる?
ディーラー中古車のメリットやデメリットの次は、各ディーラーで実際に値引きができるのかを確認していきます。
トヨタの認定中古車の値引きはできる?
トヨタの認定中古車は、値引きを獲得した報告がありました。
トヨタディーラー認定中古車のメリット
・相場に基づく良心的価格
・保証が充実(ハイブリッド保証も有)
・まるごとクリーニング
・若干の値引きあり
・一定の社員教育が施されている— テラ (@u7JkXN7if813195) March 2, 2024
しかし、1円も値引きしてもらえなかったという報告もあるので、トヨタの認定中古車の値引きはディーラーや営業によっても大きく変わるようですね。
トヨタ認定中古車R2シエンタ7人乗りを買った。
強気のセールスで値引きは失敗。
メンテナンスセットは断り。車庫証明は自分で取得
しかし担当したセールスマンの対応に不満あり。
総額173万成— 三ツ藤 (@993ba0fd2ef442a) September 30, 2023
トヨタの認定中古車の具体的な値引き額はこちらも参考にしてみてください。
ホンダの認定中古車の値引きはできる?
ホンダのディーラー認定中古車でも、値引きに成功した例がありました。
ディーラーの中古車買うべき……!
私ホンダで買ったけど値引き交渉なしで
値引きしてくれて部品とかフィルターも色々変えてくれた🙆♀️— うみ✩°̥ (@mgmg_umi_diet) July 9, 2024
こちらの報告では、値引き交渉をしなくても値引きやサービスを獲得できたようですね。
ダイハツの認定中古車の値引きはできる?
ダイハツの認定中古車のディーラー値引きを獲得できた声はこちらです。
お店の対応は凄く良くて、車も良かった。値引きも凄くしてくれて、ほぼ決まりかけてた。
でも同じ日に別車を見る約束をしていた中古車屋さんに行って、話を聞いて何方にするか迷った末にトールを切ったんですよね。ギリギリで。
別にトールでも良かった。それくらいダイハツの対応は良かったです。↓— Hagi Mihgo (@HagiMihgo) December 21, 2023
2023年の認証不正問題が発覚し、一時出荷販売停止にまで追い込まれたダイハツですが、認定中古車の口コミを見てみると「値引きしてもらえた」「対応が良かった」などのいい口コミが目立ちますね。
2024年現在では出荷販売も再開されているので、一度ダイハツのディーラー系中古車も覗いてみるといいかもしれません。
マツダの認定中古車の値引きはできる?
マツダの認定中古車にも値引き情報はありましたので、確認してみましょう。
( ᐛ )239万だったんだけどお父さんと協力してめちゃ値引きしてもらってるのー!👍🏻普通のマツダ認定中古車やよー!
— 社畜てんぱ (@W4i9B0j4vgp18YA) January 15, 2024
しかし、マツダのディーラー中古車は、ほかの認定中古車と比べてもかなり値引きが渋いようです。
マツダは、ブランド価値を高める戦略を取っているので、新車も中古車も値引きがしづらい傾向にあります。
日産の認定中古車の値引きはできる?
日産のディーラー中古車の値引きの報告も、わずかながらありました。
日産なら少しは値引き粘れるレベルだけど、
他店から認定中古車引っ張れるなら比較だね— たいがー🚘️⛺ (@VAB_taiger) January 1, 2023
また、実際に「日産神奈川販売 Carスクエア横須賀」さんで値引きをしてもらえたという声もあります。
スバルの認定中古車の値引きはできる?
スバルの認定中古車は値引きがかなり難しいようです。
スバルの認定中古車で見積もりもらったけど値引きないらしくて新車にするか迷う
— ツミキ (@tumiki0vz79862) June 2, 2024
スバルはリセールが悪いと言われていますが、これだけ値引きができないならば、そんなことはないようですね。
なかでも、フォレスターは海外需要が非常に高く、日本国内でも高いリセール率を誇っています。
そんなフォレスターの中古車の値引きに関してはこちらでも解説しています。
スズキの認定中古車の値引きはできる?
スズキの認定中古車も値引きが厳しい印象がありますが、端数程度であれば値引いてくれるようです。
エブリイジョインの中古車、スズキのディーラーで見つけて購入、先日納車されたけど、ディーラーの対応がすごく良かった。
諸費用10万位に車検2年、消耗品交換、黒ナンバー取得、カギ新品、細かいキズの磨きと補修、無料1ヶ月点検がコミコミ。
購入を申し込んだ後にも端数の数万円値引き。感謝— まるしん🐸🦌🚙 (@marusin1978) February 28, 2023
しかし、スズキとはいえジムニーはとくにリセールが高いので、この限りではありません。
スズキに限ったことではありませんが、購入を考えている中古車相場は一度個別に調べたほうがいいでしょう。
ディーラー中古車は”あえて値引きしない”のもあり
ディーラーの中古車をあえて値引き交渉しないというのも手です。
先ほども言った通り、ディーラー系の中古車は値引き率があまりよくありません。そのため、値引き交渉の手間に見合わないということもしばしば。
また、自分自身がディーラーにとって値引きをしたくなるお客さんであれば、交渉をしなくても値引きやサービスの提案をしてもらえます。
ほかにも中古車の値引きをしないメリットはあります。詳しくはこちらもご覧ください。
ディーラーが中古車を値引きしたくなるお客さんの特徴とは?
では“ディーラーが中古車を値引きしたくなるお客さん“とはどのようなお客さんなのでしょうか?
具体的には以下のようなお客さんのことをいいます。
中古車を値引きしたくなる客の特徴
- 高圧的な態度をとらない
- 予算や希望が明確
- ディーラーの利益も考えている
中古車の値引き交渉というと難しく感じるかもしれませんが、要は営業とお客さんの信頼関係の構築です。
信頼関係を構築し、自分自身が“値引きしたい客”になれれば、こちらが交渉しなくとも値引きやサービスなどの提案をしてもらえます。
ディーラー中古車よりも安く良い状態の中古車を探す
ディーラーの中古車は状態が良いですが値引き交渉は難しいので、ぶっちゃけると交渉しなくても安くて状態の良い車を探した方が手っ取り早いです。
なぜならディーラーの中古車よりも状態の良い車は他にもたくさんあるので、ディーラー中古車にこだわる必要がないからです。
そこでおすすめしたいのは、ズバット車販売を利用することです。
ズバット車販売ではプロが希望する車種の良い状態の中古車を探してくれるので、値引き交渉しなくても希望する価格の車が手に入ります。
また中古車では珍しく最長10年保証もやっていますから、購入後も安心して乗ることができます。
\ほしい中古車が必ず見つかる/