ハイエースワゴン 値引き

ハイエースワゴン値引き額の相場2025年版!60万円引きやなしのケースも?

hiacewagon_nebiki_top

ハイエースワゴンの新車値引き交渉のポイントを紹介しています。このブログでは商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!

ハイエースワゴンの値引きポイント
  1. ハイエースの新車値引き相場はやや緩い
  2. ハイエース以外にも他にも有力候補があると伝える
  3. キャラバンとの競合が良い
  4. ハイエース同士の競合も効果的!

記事の中でさらに詳しく紹介します

                                          出典:youtube,トヨタ

 

車査定サイトおすすめランキング

 

ハイエースワゴンの値引き額の相場と限界2025年4月 最新版]

ハイエースワゴン本体価格からの値引き率・目標額は渋い?

時期 値引き額
2025年04月 ※最新 22万円
(値引率 6.3%)
2025年03月 -万円
2025年02月 -万円
2025年01月 -万円
2024年12月 -万円
2024年11月 30万円
2024年10月 30万円
2024年09月 30万円
2024年08月 30万円
2024年07月 27万円
2024年06月 27万円
2024年05月 27万円

本体価格の値引き率は直近で約8%程度となっており、やや緩い状況です。

また値引きは、グランドキャビンやGLなどグレードごとに合格ラインは違うので、次に紹介するツールでチェックしてみてください。

納期は、受注再開したばかりなのでやや遅れ気味です。また、生産がストップする可能性もあるため、納期状況もあわせてチェックしておきましょう。

最新納期の情報
» ハイエースの最新納期は?

ハイエースの値引き合格ラインをチェック!60万円引きも可能?

ハイエースワゴンの値引き合格ラインは選択したグレードやオプションによって違います。見積もりなどの条件を入力して合格ラインをチェックしてみてください。

グレードを選択>>
本体価格
オプション価格*
値引き交渉 一般的な交渉
限界まで交渉
交渉しない

*オプション価格にはディーラーオプションと付属品の合計を入力してください。メーカーオプションは含めません。


↓値引きの合格ライン↓
①本体値引き
②オプション値引き
③値引き合計(①+②)

※条件で「限界まで交渉」を選択すると合格ラインがさらにアップします

下取り車の査定アップ交渉もすると…

↓最大値引き額↓
④下取り価格UP!
③値引き合計
限界値引き(③+④)

ハイエースの値引き額を最大にする交渉方法(下取りなし)

1.ライバルとの競合※2車種以上が効果的

競合させるのに良いのは、キャラバンなどのワンボックスカーです。やり方は

キャラバンよりも大きく値引きしてくれるならハイエースにしたい

と交渉するのが効果的。

ただ、競合ではキャラバン見積書を見せるのはダメです。

これをやると

この客は日産でもこれやってるのか?正直な値引き額を見積もりに書けないな・・・。

と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。ライ

口コミレポート:キャラバンとの競合で値引きを獲得!

spacia_50daidansei 購入者:50代男性
値引き額:30万円
契約時期:2025年3月

グレード:DX

キャンプが大好きなので、キャンピングカーとして使うためにハイエースワゴンを購入しました!ライバルであるキャラバンの見積もりを取りましたが、初回の値引き額は20万円と渋い。その見積もりを持ってトヨタディーラーへ向かい、トヨタディーラー店で交渉を始め
「キャラバンよりも大きく値引きしてくれたら、ハイエースワゴンを購入します!」
と営業マンに伝えたところ、最初に提示された値引き額は20万円。さらに交渉を重ね3回目の交渉で
「30万円値引きしてくれたら今すぐ契約します!」
と決断を迫りました。結果、オプション込みで希望額の30万円の値引きに成功!やはり競合車種と比較しながら交渉するのが、値引きを引き出すコツですね。

2.ハイエース同士で競合させる

限界まで値引きしてもらうにはこれが重要。

ハイエースはライバルと競合しても伸びないことが多いんです。

そこで良いのはハイエース同士の競合。こちらの方が実は効果的なケースが多いです。

やり方はちょっとしたコツが必要で別会社のトヨタ同士で競合させること。トヨタの場合は全店舗で取り扱いがあるので、競合店を探すのに困る事はありません。

※別会社かどうかの見分け方はこちら

車を購入!値引きで競合させる方法。同じ車同士も販売店が違えば可能!?車の値引き交渉では競合させるのが最も効果的です。 他の販売店と見積をとって競合させることで、ディーラーの営業マンも負けられない気持...

3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく

wagonr shitadori

下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。

ネットで査定することでディーラーの下取り額を大幅アップさせることができます。

やり方は一括査定の高い査定額をディーラーに突き付けて

「他社の査定額はもっと高いよ?」

と言うだけです。めちゃくちゃ簡単です。

ちょうど私も車を買い換えるタイミングがあったので、実際にやってみました。その結果がこれです!

 

効果絶大でした!

あっさり下取りが20万円以上アップ。ディーラー側と面倒な交渉もなかったので、少しでも安く買いたい人は絶対やった方が良いですよ。こういうのは知らない人だけが損をします。これだけで実質値引き20万円と同じですからね。

ちなみに私が利用したのは『ナビクル車査定』です。

一括査定を利用する前にいろいろ比較しましたが、

  1. 大手(信頼できる)
  2. 高い査定が出やすい
  3. 入力後すぐに査定額が分かる

この3点がそろっているのは『ナビクル車査定』だけ。一括査定するならオススメです。

他の一括査定は企業規模が小さかったり、すぐに査定額がわからないなど何かしらデメリットが多かったので、個人的にはちょっと使いづらい印象でした。

\ディーラーよりも20万円以上高い査定/

今売らずに査定のみの利用もOK!

いきなり使うのが不安であれば、公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。

▼公式サイトはこちらをクリック▼

車査定サイトおすすめランキング

 

ハイエース グランドキャビンから下取りなしの限界値引き【実例レポート】

ハイエースグランドキャビンを購入した人のレポートです。交渉期間は3日間。

新車総額から下取りなしで大きな値引き額を獲得しています。

crowncrossover-40daidansei03 購入者:40代男性
値引き額:36万円

購入時期:2025年3月
グレード:グランドキャビン

以前から購入を検討していたハイエースワゴンが、ようやく受注再開したため契約してきました。今回は下取り車は無しで、総額36万円の値引きをしてもらえました。

【交渉1日目】
まずは本命ではないキャラバンの見積もりを取りに行きましたが、提示された値引き額は23万円と渋め…。この見積もりを持ってトヨタA店へ行き、ハイエースワゴンの値引き交渉をスタート。しかし、初回の提示額は値引き額が23万円キャラバンの見積もりと同じ金額だったこともあり、少しがっかり。

【交渉2日目】
キャラバンを競合させても限界を感じたため、ハイエースワゴン同士を競わせる作戦に変更。トヨタB店へ行き、A店での交渉結果を伝え、

私「A店より値引きしてくれるなら、こちらで購入します!」
と伝えると

B店「頑張ってみます!」
提示されたのは値引き28
万円。やはり、ハイエースワゴン同士を競わせたことで、値引き額が増えました。さらに引き出せる可能性があると考え、翌日もう一度交渉に挑むことに。

【交渉3日目】
最終日はB店からスタート。前日の見積もり総額が431万円だったため、思い切って
私「総額420万円にしてください!今すぐ決めます!
と勝負をかけました。営業マンは店長と相談。数分後に戻ってきた見積書には値引き30万円、総額429万円と記載されていました。
B店「これが精いっぱいです」
とのこと。B店ではこれ以上の値引きは厳しそうだったため、再びA店へ向かうことに。

私「B店では総額429万円でした。総額420万円になりませんか?今すぐ決めます!
と伝えると

A店「店長に相談してみます!」
と一旦奥へ引っ込み、しばらくして戻ってきた営業マンが提示したのは、
A店「これが限界ですね」
と、最終的に提示された見積もり金額は総額423
万円。車両本体から30万円、オプションから6万円の値引きで、総額36万円引きに!値引き相場並みになったので契約しました。

この体験談はハイエース同士の競合で、トヨタA店とトヨタB店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。また、契約直前に「今すぐ決めます」と交渉したのが効果的でした。

ハイエースの見積もり総額や新車乗り出し価格は?グランドキャビンで検証

ハイエースワゴンの新車総額や乗り出し価格がいくらになるのか見積もりをしてみました。

ハイエースのセルフ見積もりページで見積もりシミュレーションを行い、値引き額を反映。グレードは人気のグランドキャビン です。

↓値引き後の支払い総額↓
本体価格 3,750,200円
メーカーオプション 217,800円
ディーラーオプション 319,000円
諸費用・税金 311,480円
①本体値引き ▲220,000円
②オプション値引き ▲63,800円
③値引き合計(①+②) ▲283,800円
④見積もり総額 4,598,480円
支払総額 (④-③) 4,314,680円

値引き含む支払総額は431万円。

メーカーオプションが約22万円なのは、パワースライドドアとLEDヘッドランプ、バックモニター+デジタルインナーミラーを選択しているから。

また、ディーラーオプションが31万円なのは、フロアマットと、サイドバイザー、ETC、ナビドラレコセットを選択しているためです。

ハイエースのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?

値引きで本体価格と並んで重要なのはオプション値引きです。ハイエースではディーラーオプションであれば大体のものは20%引きをしてくれるようです。

ただし、以下のオプションは高額ですがメーカーオプションなので、ここからの値引きはありません。

  • ホワイトパールクリスタルシャイン(有料色)
  • 195/80R15 107/105S LT(15×6J アルミホイール)センターオーナメント付
  • 両側固定式リヤサイドガラス
  • LEDヘッドランプ
  • パワースライドドア
  • デジタルインナーミラー
  • 寒冷地仕様+リヤフォグランプ
  • パノラミックビューモニター
  • バックモニター+自動防眩インナーミラー
  • バックモニター+デジタルインナーミラー

値引きを狙うなら、下の表のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。

ディーラーオプション値引き(20%OFF)
オプション 価格[税込] 値引き額
フロアマット(デラックスタイプ) ¥35,200 ▲0.7万円
サイドバイザー(RVワイドタイプ) ¥16,500 ▲0.3万円
ETC車載器(ビルトイン) ベーシックタイプ ¥26,400 ▲0.5万円
ベーシックナビドラレコセット ¥240,900 ▲4.8万円
合計: ¥319,000 ▲6.3万円

契約直前に工賃やオプションの無料サービスをゲットする

また、オプションの場合は値引き以外に、無料サービスという要素もあります。

契約直前に、

「あとこれをサービスしてくれたら契約する!」

といって交渉すると、無料でサービスしてくれる可能性は高く

  • フロアマット
  • サイドバイザー
  • ETC等のパーツ取付け等の工賃

このあたりは狙い目です。フロアマットは3.5万円もしますが、意外とサービスしてくれます。これを無料サービスでつけてもらえたらかなりの好条件でしょう。契約直前が勝負です!

契約直前に、無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。

口コミレポート:オプション2つが無料サービスに!

roox50daidansei 購入者:50代男性
購入時期:2025年3月
グレード:GL

長年乗ったキャラバンからハイエースワゴンへ乗り換えるため、契約してきました。値引き交渉をしましたが、初回提示はわずか20万円と渋め。そこで、オプションを60万円分追加し、さらに交渉を進めた結果、12万円の追加値引きに成功!最終的に合計33万円の値引きを獲得しました。そして契約直前、ダメ元で
「フロアマットとバイザーをサービスしてくれたら、今すぐ契約します!」
とやや強気にお願いしてみたところ、営業マンが快諾!結果として、
オプション2つが無料サービスに。やはり交渉は、最後まで諦めずに試してみる価値がありますね!

ハイエースの買い時はいつ?値引き推移と今後の見通し


直近の値引き推移は確認できません。最新の値引き額は現在調査中です。

納期はコロナの影響で遅れていましたが、解消されてきています。少しでも早く欲しい人は早めに値引き交渉を始めると良いです。

ハイエースは決算時期じゃなくても安く買える

車は決算時期の9月や3月になると値引きが期待できます。これはハイエースも例外ではありません。

ですが、決算時期になるとディーラーは車をたくさん売りたいので

さっさと値引きして売ってしまおう

と考えています。

そのため、良い条件を出すには初日から

支払いが○○円になるなら今日契約しますよ~

みたいな交渉が意外と有効だったりします。

ちなみに決算月ではない時期は、2~3回かけて交渉するのがオススメ。しっかり競合すると値引きも大きくなっていくので。

口コミレポート:決算月並みの大幅な値引きを獲得!

lexus-40daidansei04 購入者:40代男性
購入時期:2025年2月
グレード:GL・4WD

キャンプに適した使い勝手の良い車を探していたところ、ハイエースワゴンに目が留まりました。交渉を始めたのは決算前の2月でしたが、営業マンの対応はとても前向きで、
「2月でも値引きできます!」
と嬉しい返答。見積もりを出してもらうと、初回の値引き額は25万円。そこでキャラバンの見積もりを引き合いに出し、さらに交渉を重ねました。そして3回目の交渉時に
「35万円引きになるなら今すぐ決めます!」
と勝負に出たところ、
オプション込みで35万円の値引きに成功!粘り強く交渉を続けたことで、決算月並みの大幅な値引きを引き出せたのが嬉しかったです。

ハイエースで残価設定型クレジットを活用。月々の支払いや残価率は?


ハイエースワゴンは、残価設定型クレジットを活用すれば、月々の支払いを抑えることができます。

名称 ハイエースワゴン グランドキャビン
車両本体価格 3,750,200円
値引き ▲300,000円
メーカーオプション価格 217,800円
ディーラーオプション価格 319,000円
ディーラーオプション値引 ▲63,800円
諸費用 311,480円
支払総額 4,234,680円
頭金 1,000,000円
ローン元金 3,234,680円
支払回数 36回払い
(3年)
60回払い
(5年)
金利 3.9% 3.9%
毎月支払額 36,600円×36回 32,400円×60回
ボーナス支払い 50,000円×6回 50,000円×10回
最終回(残価率) 2,250,120円×1回
(60.0%)
1,687,590円×1回
(45.0%)
金利を含む支払総額 4,611,818円 4,776,511円

月々3万円台に抑えるポイントは、頭金と5年払い、そしてボーナス払い併用です。

  • 頭金100万円
  • 支払回数は5年払い(60回払い)
  • ボーナス時は5万円の支払い

この条件であれば3年ローンで約4万円、残価設定ローン5年では3万円台に月々の支払いを抑えることができます。

ハイエースを買うなら新古車・中古車が断然安い!値引き70万円相当の価格に

ハイエースワゴンでは値引き交渉を頑張っても、値引きは30万円程度ですが、中古車であれば40万円程度安く買うことができます。(値引き額70万円相当)

実は、値引き交渉を頑張るよりも新古車・中古車の方が断然安いのです。

ただ、1つ問題があって条件の良いグランドキャビンやGLの新古車・中古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。

なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない中古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。

\新車が30万円以上安く買える/

ハイエースの値引きでよくある質問(FAQ)

グランドキャビンの値引きが本体30万円+オプション6万円。良いでしょうか?
本体からの値引きが少ないですね。オプション値引きはディーラーオプションの総額が30万円以下であれば合格ラインです。
知り合いの営業マンにGLの本体から50万円値引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
GL・4WDで本体から20万円の値引き+フロアマット・サイドバイザーが無料でした。良い条件ですか?
悪いです。人気のGL・4WDでも値引きはさらに上乗せ可能です。フロアマット・サイドバイザーが無料なのは良いですが、それに惑わされずに値引き交渉を行いましょう。
グランドキャビンがオプション込みの総額423万円。値引きはどれぐらい期待できますか?
総額423万円のケースだと付属品は30万円程度でしょうか。その場合はオプションからは6万円程度の値引きでしょう。本体価格からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。

下取り車の査定で騙されていませんか?

新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。

心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

これプリウスを査定してみたら、すごいことになりました。↓↓

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。

利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。

\ディーラーよりも20万円以上高い査定/

今売らずに査定のみの利用もOK!

 

車査定サイトおすすめランキング

 
「ハイエースワゴン 値引き」に関する人気記事