スバル新型インプレッサの新車値引き交渉のポイントを紹介しています。このブログでは商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
スバル新型インプレッサの値引きポイント(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓↓
- インプレッサの新車値引き相場は渋い
- インプレッサ以外にカローラツーリングも候補と伝える
- カローラツーリングやカローラスポーツとの競合が良い
- インプレッサ同士の競合も効果的!
記事の中でさらに詳しく紹介します
人気のST購入費用が値引き込みで26万円!記事の中ではこの値引き事例や交渉テクニックも公開しています。
タップして拡大表示↓↓
よく一緒に読まれている記事
» インプレッサの値引き実例・見積もり New!
» インプレッサの値引き推移・決算は買い時?
» インプレッサの残価設定!月々2万円以下
» インプレッサの新古車・中古車の値引き
» インプレッサの最新納期は?
車査定サイトおすすめランキング
- スバルインプレッサの新車値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
- スバルインプレッサの値引き合格ラインをチェック!最大30万円以上も可能?
- 見積もり公開!インプレッサの値引きを最大にするコツ
- スバルインプレッサの値引き額を最大にする交渉方法
- インプレッサの値引き後の新車価格はいくら?STの実例を公開
- インプレッサ STから下取りなしの限界値引き【実例レポート】
- インプレッサのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
- 契約直前に工賃やオプションの無料サービスをゲットする
- インプレッサを買うなら新古車・中古車が断然安い!値引き30万円相当の価格に
- インプレッサで残価設定型クレジットを活用。月々の支払いが下がる
- インプレッサの値引きでよくある質問(FAQ)
- インプレッサを徹底チェック!
- 下取り車の査定で騙されていませんか?
スバルインプレッサの新車値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
新型インプレッサ本体価格からの値引き率・目標額は渋い?
インプレッサ本体価格の値引き率は6%台で、緩んできてはいますがまだ渋い状況です。
ただ、渋い中でも人気グレードのSTは、好条件の値引き事例も出てきています。
また値引きは、ST-GやST-Hなどグレードごとに合格ラインは違うので、次に紹介するツールでチェックしてみてください。
納期は、コロナ禍により半導体部品不足で遅れが発生しています。ライバル車の最新納期状況も、あわせてチェックしておきましょう。
最新納期の情報
» インプレッサの最新納期
» カローラツーリングの最新納期
» カローラスポーツの最新納期
» マツダ3の最新納期は?
» シビックの最新納期は?
スバルインプレッサの値引き額の推移と今後

見積もり公開!インプレッサの値引きを最大にするコツ
新型インプレッサの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのをご存じでしょうか?
その理由は、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するから。ディーラーも商売なので少しでも安く買い取りたいですしね。
わかりやすいのがこちら。
値引きは良いのですが、査定された16年落ちのインプレッサが30万円の下取りでした。

ちょっと安いなぁと思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は49万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルよりも高い査定にしてくれました!
これおそらく、最初の査定はやはりウソだったんでしょうね。こんな風に騙されないよう査定額はナビクルでチェックしておくと良いと思います。ちなみにナビクルだとすぐに画面で査定額を確認できますよ。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、ナビクル車査定公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。
車査定サイトおすすめランキング
スバルインプレッサの値引き額を最大にする交渉方法

1.ライバルとの競合※2車種以上が効果的

競合させるのに良いのは、カローラツーリングやカローラスポーツなどのステーションワゴン、ハッチバックです。やり方は
と交渉するのが効果的。
ただ、競合ではカローラツーリングやカローラスポーツの見積書を見せるのはダメです。
これをやると
と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。
競合車の値引き情報
»カローラツーリングの値引き相場
»カローラスポーツの値引き相場
»マツダ3の値引き相場
»インプレッサの値引き相場
» シビックの値引き相場
2.インプレッサ同士で競合させる

限界まで値引きしてもらうにはこれが重要。
インプレッサは人気なので、実はライバルと競合しても伸びないことが多いんです。
そこで良いのはインプレッサ同士の競合。こちらの方が実は効果的なケースが多いです。
やり方はちょっとしたコツが必要で、別会社のスバルディーラー同士で競合させること。スバルの場合は隣県同士の競合がオススメ!
※別会社かどうかの見分け方はこちら

口コミレポート:インプレッサ同士の競合が効果あり
![]() |
購入者:30代女性 値引き額:25万円 契約時期:2023年6月 グレード:ST-H |
前から狙っていたインプレッサがフルモデルチェンジしたので、商談しました。まずはカローラツーリングとカローラスポーツの見積もりを取得。そこからスバルと値引き交渉をスタート。初回の交渉では値引きが伸びなかったのでインプレッサ同士を競合に。A店とB店で競わせたことが突破口に。B店からは
「うちはまだ値引きできますよ!」
出てきた金額は15万円の値引き。そこからさらにもう一度A店とB店で競わせていった結果、A店から
「20万円引きにしてくれたら今日買います!」
と勝負に出てみたら、あししげく通う私を見かねたのか総額18万円の値引きにしてくれました!粘り強く通いつつインプレッサ同士を競合させたのが良かったみたいです。
3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく
下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。ナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
ナビクル車査定公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!
もし、廃車にするつもりなら、廃車買取専門のソコカラおすすめ。ソコカラだと廃車の高値買取と税金還付の2重取りが可能です。
インプレッサの値引き後の新車価格はいくら?STの実例を公開

インプレッサの新車総額や乗り出し価格がいくらになるのか見積もりをしてみました。
スバルのセルフ見積もりページで見積もりシミュレーションを行い、値引き額を反映。グレードは人気のST(FWD)です。
名称 | 価格 |
車両本体価格 | ¥2,299,000 |
車両本体値引き | ▲¥100,000 |
メーカーオプション価格 | ¥280,500 |
ディーラーオプション価格 | ¥85,910 |
ディーラーオプション値引き | ▲¥17,180 |
諸費用 | ¥205,110 |
支払総額 | ¥2,753,340 |
総額は275万円。
ディーラーオプションはドアバイザー、フロアマット、ETCのみ。
- キーレスアクセス&プッシュスタート
- 本革巻ステアリングホイール
- 11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム
- リヤビューカメラ(アナログ)
他にも外せないオプションがあるので、こちらのページでチェックしてみてください。
インプレッサの値引き込みの見積もりがこれ!
実際の見積もりを取ってみました。値引きはかなり頑張りました!
見積もりの詳細はこちらで詳しく紹介しています。
インプレッサ STから下取りなしの限界値引き【実例レポート】
インプレッサ STを購入した人のレポートです。交渉期間は3日間。
新車総額から下取りなしで大きな値引き額を獲得しています。
![]() |
購入者:40代男性 値引き額:27万円 購入時期:2023年6月 グレード:ST |
先代インプレッサから乗り換えるために契約してきました。ライバル車で候補に上がったのはカローラツーリングとカローラスポーツです。今回、下取り車はありませんでしたが、総額23万円の値引きに成功しました。
【交渉1日目】
まずは本命ではないカローラツーリングの見積もりを取りました。初回提示されたのは
»カローラツーリング:値引き8万円
これを近所のスバルA店に伝えて値引き交渉をすると、出てきた見積もりは値引き額が9万円と渋いスタートです。
A店「カローラツーリングは人気のステーションワゴンですからね。うちも値引きで負けられません。」
という良い反応。ですが、思ったほどの値引き額の差はなく期待薄…。
【交渉2日目】
ライバル車のカローラツーリングとの競合はいまいちだったので、インプレッサ同士の競合に変更。今度は隣県のスバルB店へ。A店での内容を伝え
私「値引き額次第ではこちらのお店で買いたい」
と伝えると
B店「是非お願いします。頑張りますので!」
と営業マンに提示された見積もりは値引き11万円。インプレッサ同士で競わせたことで値引き額がアップ!しかし、値引き相場以下の内容に納得できないのでこの日は一旦切り上げる事に。
【交渉3日目】
最終日はA店での交渉からです。昨日のB店での見積もりが総額269万円だったので
私「総額255万円になるなら今日決めます!」
と営業マンに伝えると店の奥へ。10分ほどで戻ってきた営業マンが提示した見積もりは値引き14万円、総額266万円の文字が。
A店「店長と相談させていただきましたが、当店ではこれが限界です」
A店の営業マンは頑張ってくれましたが、まだ値引きができると踏んでいた私は再びB店に。
私「A店では総額266万円になりました。総額255万円になるなら今すぐ決めます!」
と伝えると
B店「255万円ですか…店長に相談してきます」
と一旦店の奥へ。しばらくして戻ってきた営業マンは
B店「これが限界ですね、どうでしょうか?」
と提示された見積書は総額257万円。車両本体からの値引きが14万円、ボディコーティング無料サービス(9万円)、総額23万円引きでした。フルモデルチェンジ直後でこれだけの値引きを引き出せたので大満足でした。
この体験談はインプレッサ同士の競合で、スバルA店とスバルB店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。また、契約直前に「今すぐ決めます」と交渉したのが効果的でした。
インプレッサのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?

値引きで本体価格と並んで重要なのはオプション値引きです。ディーラーオプションであれば大体のものは20%引きをしてくれるようです。
ただし、以下のオプションは高額ですがメーカーオプションなので、ここからの値引きはありません。
- キーレスアクセス&プッシュスタート
- 本革巻ステアリングホイール
- LEDリヤフォグランプ
- ステアリングヒーター
- フロントシートヒーター
- 11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム
- ナビゲーション機能
- リヤビューカメラ(アナログ)
- デジタルマルチビューモニター
値引きを狙うなら、下の表のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。
オプション | 価格[税込] | 値引き額 |
ETC車載器 (単独使用専用) | ¥26,950 | ▲0.5万円 |
ETCビルトインカバー | ¥6,490 | ▲0.1万円 |
フロアカーペット ベーシック | ¥33,440 | ▲0.7万円 |
ドアバイザー | ¥25,520 | ▲0.5万円 |
カーゴマット | ¥11,000 | ▲0.2万円 |
ドライブレコーダー | ¥64,020 | ▲1.3万円 |
リヤドライブレコーダー | ¥39,160 | ▲0.8万円 |
合計: | ¥206,580 | ▲4.1万円 |
これら以外に必須オプションもあるのでチェックしてみてください。
契約直前に工賃やオプションの無料サービスをゲットする

また、オプションの場合は値引き以外に、無料サービスという要素もあります。
契約直前に、
「あとこれをサービスしてくれたら契約する!」
といって交渉すると、無料でサービスしてくれる可能性は高く
- フロアカーペット
- ドアバイザー
- ETCやドライブレコーダー等のパーツ取付け等の工賃
このあたりは狙い目です。ドアバイザーは約2万円もしますが、意外とサービスされやすいものです。これを無料サービスでつけてもらえたらかなりの好条件でしょう。契約直前が勝負です!
契約直前に、無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。
口コミレポート:オプション2つが無料サービスに!
![]() |
購入者:30代男性 購入時期:2023年6月 グレード:TS-H |
アイサイトツーリングアシストの評価が高かったのでインプレッサに決めました。近所のスバルディーラーで交渉開始。営業マンが提示してきた値引き額はオプション込みで20万円。値引き額はまずまずでしたが、もっとお得に買いたかったので契約直前に
「フロアカーペットとドアバイザーをサービスしてくれたら買う!」
と買う気満々で押してみました。すると営業マンに本気度が伝わったのかオプション2つを無料サービスにしてくれました!契約直前に言うのがミソですね!
インプレッサを買うなら新古車・中古車が断然安い!値引き30万円相当の価格に

インプレッサでは値引き交渉を頑張っても値引きは13万円程度ですが、新古車であれば17万円程度安く買うことができます。(値引き額30万円相当)
実は、値引き交渉を頑張るよりも新古車の方が断然安いのです。
ただ、1つ問題があって条件の良いSTの新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
インプレッサで残価設定型クレジットを活用。月々の支払いが下がる
インプレッサは、残価設定型クレジットを活用すれば、月々の支払いを抑えることができます。
グレード | インプレッサST(FWD) | |
---|---|---|
車両本体価格 | 2,299,000円 | |
値引き | ▲100,000円 | |
メーカーオプション価格 | 280,500円 | |
ディーラーオプション価格 | 85,910円 | |
ディーラーオプション値引 | ▲34,800円 | |
諸費用 | 205,110円 | |
支払総額 | 2,735,720円 | |
ローン元金 | 2,735,720円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 3.9% | 3.9% |
毎月支払額 | 41,300円×36回 | 56,800円×60回 |
最終回(残価率) | 1,219,000円×1回 (53.0%) |
867,000円×1回 (37.7%) |
金利を含む支払総額 | 3,094,030円 | 3,119,093円 |
シミュレーションしてみるとわかるんですが、月々の支払が約6万円~4万円で支払いがちょっときつい。ですがこれ、支払い方法によっては月々2万円以下に抑えることは可能です。
支払額を下げる方法については、残価設定型クレジットならではの値引き交渉をする必要があります。詳しくはこちらが参考になります。
インプレッサの値引きでよくある質問(FAQ)

- ST-H の値引きが本体8万円+オプション3万円。良いでしょうか?
- 本体からの値引きが少ないですね。オプション値引きはディーラーオプションの総額が15万円以下であれば合格ラインです。
- 知り合いの営業マンにST-Gの本体から15万円値引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
- モデルチェンジ後としてはかなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- ST-Hで本体から8万円の値引きフロアカーペット+ドアバイザーが無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。人気のST-Hでも値引きはさらに上乗せ可能です。フロアカーペット+ドアバイザーが無料なのは良いですが、それに惑わされずに値引き交渉を行いましょう。
- STがオプション込みの総額287万円。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額287万円のケースだと付属品は10万円程度でしょうか。その場合はオプションからは3~4万円程度の値引きでしょう。本体価格からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
インプレッサを徹底チェック!
インプレッサの口コミ評価・評判

インプレッサにもメリットやデメリットがあります。詳細はインプレッサの口コミ評価をチェックしてみてください。
インプレッサの燃費

インプレッサが実際どれだけの燃費が出ているのか独自調査しました。
インプレッサの人気グレード

インプレッサを購入するならどのグレードを購入すべきか徹底比較を行いました。

インプレッサで悩ましいボディカラー選び。人気色のランキングを紹介しています。
下取り車の査定で騙されていませんか?
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!