ホンダのN-WGNのグレード選びでは
- カスタムとノーマルどちらにすべきか?
- GとLの違いは?
- ターボは必要か?
このあたりが悩みどころだと思います。
そこで、この記事ではそれぞれの違いやどのグレードがおすすめなのか徹底検証しました。
また、売れ筋グレードがどれなのかランキング形式にしてみたので、そちらも合わせてグレード選びの参考にしてもらえればと思います。
車査定サイトおすすめランキング
N-WGNの歴代グレード一覧とスペック
| グレード名 | 価格 | 型式 | 燃費 | 駆動方式 | 排気量 | シフト |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Gホンダセンシング | 129.8万円 | 6BA-JH3 | 23.2km/l | FF | 658cc | CVT |
| Lホンダセンシング | 136.4万円 | 6BA-JH3 | 23.2km/l | FF | 658cc | CVT |
| Gホンダセンシング | 143.1万円 | 6BA-JH4 | 21.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| Lホンダセンシング | 149.7万円 | 6BA-JH4 | 21.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| L・ターボ ホンダセンシング |
152.9万円 | 6BA-JH3 | 22.0km/l | FF | 658cc | CVT |
| L・ターボ ホンダセンシング |
166.2万円 | 6BA-JH4 | 20.4km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| カスタムG ホンダセンシング |
154.0万円 | 6BA-JH3 | 23.2km/l | FF | 658cc | CVT |
| カスタムL ホンダセンシング |
161.7万円 | 6BA-JH3 | 23.2km/l | FF | 658cc | CVT |
| カスタムG ホンダセンシング |
167.3万円 | 6BA-JH4 | 21.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| カスタムL・ターボ ホンダセンシング |
169.4万円 | 6BA-JH3 | 21.2km/l | FF | 658cc | CVT |
| カスタムL ホンダセンシング |
175.0万円 | 6BA-JH4 | 21.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| カスタムL・ターボ ホンダセンシング |
182.7万円 | 6BA-JH4 | 20km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| グレード名 | 価格 | 型式 | 燃費 | 駆動方式 | 排気量 | シフト |
|---|---|---|---|---|---|---|
| C | 109.0万円 | DBA-JH1 | 29.4km/l | FF | 658cc | CVT |
| G | 116.4万円 | DBA-JH1 | 29.4km/l | FF | 658cc | CVT |
| C | 122.0万円 | DBA-JH2 | 26.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| G・ Lパッケージ |
122.2万円 | DBA-JH1 | 29.4km/l | FF | 658cc | CVT |
| G | 129.4万円 | DBA-JH2 | 26.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| G・ ターボパッケージ |
132.0万円 | DBA-JH1 | 26.0km/l | FF | 658cc | CVT |
| G・ Lパッケージ |
135.0万円 | DBA-JH2 | 26.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| G・ ターボパッケージ |
145.0万円 | DBA-JH2 | 24.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| カスタムG | 1,38.0万円 | DBA-JH1 | 29.4km/l | FF | 658cc | CVT |
| カスタムG・ Lパッケージ |
145.0万円 | DBA-JH1 | 29.4km/l | FF | 658cc | CVT |
| カスタムG | 151.0万円 | DBA-JH2 | 26.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| カスタムG・ ターボパッケージ |
151.5万円 | DBA-JH1 | 26.0km/l | FF | 658cc | CVT |
| カスタムG・ Lパッケージ |
158.0万円 | DBA-JH2 | 26.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
| カスタムG・ ターボパッケージ |
164.5万円 | DBA-JH2 | 24.2km/l | フルタイム 4WD |
658cc | CVT |
N-WGNで売れ筋人気グレードはどれ?ランキングを発表!
まずは最新モデルの売れ筋人気グレードランキングを発表したいと思います。
売れているかどうかは中古車などの市場データを参考にしました。
調査した台数は1,387台。傾向を見るには十分な数字です。
N-WGNで売れているのはLホンダセンシング
グレードランキングの発表です。
| 順位 | グレード | 販売台数 | 割合 |
| 1位 | Lホンダセンシング | 702台 | 51% |
| 2位 | カスタムLホンダセンシング | 281台 | 20% |
| 3位 | カスタムL・ターボホンダセンシング | 125台 | 9% |
| 4位 | Gホンダセンシング | 119台 | 9% |
| 5位 | L・ターボホンダセンシング | 21台 | 1% |
| 6位 | カスタムGホンダセンシング | 21台 | 1% |
売れているのはLホンダセンシング。2人に1人はLホンダセンシングを選択しています。
2位、3位はカスタムモデルがランクイン。カスタムモデルも人気です。
全体的には安価なGよりも装備が充実しているLを選ぶ人が多いですね。
N-WGNのおすすめグレードはホンダセンシングL
ランキング1位のLホンダセンシングに続き、カスタムLホンダセンシングも2位で人気です。
カスタムになると見た目が良くなりますが、オススメなのはノーマルタイプのLホンダセンシングです。
理由はカスタムになると割高になるからです。
| グレード名 | 価格 |
|---|---|
| Lホンダセンシング | 136.4万円 |
| カスタムL ホンダセンシング |
161.7万円 |
ノーマルモデルとカスタムの価格差は25.3万円です。
カスタムにいろいろ見た目が良くなる装備は付いているんですが、それだけで車両価格が160万円を超えてしまうので、ちょっと手が出にくいですよね。
それぞれの装備の違いを比較してみました。
| 装備 | L | カスタムL |
| インテリアイルミネーション* | – | ● |
| 充電用USBジャック | – | ● |
| ステアリングガーニッシュ | ● 加飾なし |
● ブラウン&プラチナホワイト |
| ステアリングスイッチガーニッシュ | – | ● |
| クロームメッキー加飾 | – | ● |
| チタン調偏光塗装ドアオーナメントパネル | – | ● |
| ドアアームレスト | ● ベージュ |
● ファブリック |
| オーディオガーニッシュ | ● 加飾なし |
● ピアノブラック&シルバー |
| シルバー塗装エアコンスイッチパネルガーニッシュ | – | ● |
*(スライドセンタートレイ+フット<運転席/助手席>+ドリンクホルダー<運転席/助手席>)
| 外装の装備 | L | カスタムL |
| 9灯式フルLEDヘッドライト | – | ● |
| LEDヘッドライト | メーカーオプション | – |
| リアコンビネーションランプ | ● LED |
● フルLED |
| 電動格納式リモコンカラードドアミラー | ● | ● オートリトラミラー |
| LEDシーケンシャルターンシグナルランプ(フロント) | – | ● |
| LEDフォグランプ | – | ● |
| LEDドラミラーウィンカー | – | ● |
| カスタム専用エクステリア | – | ● |
| 14インチホイール | ● スチール |
● アルミ |
N-WGNカスタムとノーマルの違いは?
N-WGNでは見た目が派手なカスタムタイプと落ち着いたノーマルタイプがあります。
それぞれどこに違いがあるのか検証しました。
カスタムとノーマルモデルの違いは見た目だけではない
カスタムとノーマルモデルの装備の違いをわかりやすくするため、ベースグレードGで装備の違いを一覧にしてみました。
| 内装装備 | G | カスタムG |
| インテリアイルミネーション* | – | ● |
| 充電用USBジャック | – | ● |
*(スライドセンタートレイ+フット<運転席/助手席>+ドリンクホルダー<運転席/助手席>)
| 外装の装備 | G | カスタムG |
| 9灯式フルLEDヘッドライト | – | ● |
| リアコンビネーションランプ | ● LED |
● フルLED |
| LEDシーケンシャルターンシグナルランプ(フロント) | – | ● |
| LEDフォグランプ | – | ● |
| LEDドラミラーウィンカー | – | ● |
| カスタム専用エクステリア | – | ● |
| 14インチホイール | ● スチール |
● アルミ |
カスタムとノーマルモデルの大きな違いは見た目です。
カスタム専用エクステリアやLED系の装備が追加され、見た目が豪華になります。ホイールもアルミホイールになるので、足元も引き締まります。
また、内装もドリンクホルダーやUSBジャックが追加され使い勝手も良いです。
違いはどこ?GホンダセンシングとLホンダセンシングを徹底比較

Lホンダセンシングがなぜ人気なのか検証するために、ベースグレードのGホンダセンシングの装備の違いを一覧にしてみました。
これ結論から言ってしまえば、Lホンダセンシングが人気なのは装備が充実していてコスパが良いからです。
GホンダセンシングとホンダセンシングLの見た目はほぼ同じ
| 外装装備 | G | L |
| LEDヘッドライト | – | メーカーオプション |
| 14インチスチールホイール | ● | ●* |
*2トーンカラーを選んだ場合ホイールキャップが2トーンカラー専用色に
GホンダセンシングとLホンダセンシングの見た目はほぼ同じです。
違いが見えるのはオプションでLEDライトを選んだ場合と、ボディーカラーで2トーンカラーを選んだ時のホイールカラーのみ。
ちなみに、2トーンカラーはGホンダセンシングでは選択することはできません。
ホンダセンシングLは快適・安全装備が充実している
| 快適・安全装備 | G | L |
| ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器 〈ナビゲーション連動〉 |
– | ● |
| 充電用USBジャック | – | ● |
| フルエアコン | ● | ● プラズマクラスター技術搭載 |
| シートヒーター | 4WDのみ | ● |
| シートバックポケット | – | ● |
| 360°スーパーUV・IR カットパッケージ | – | ● |
| フロントワイパー | ● 間欠 |
● 車速連動間欠/バリアブル間欠 |
LホンダセンシングにはGには付いていたない装備がたくさん付いています。
ナビ周りのナビ装着用スペシャルパッケージやETCは、ナビの使い勝手がグンとよくなりますし、シートヒーターがあれば冬場も快適にドライブすることができます。
また、充電用のUSBジャックが付いているのも嬉しいですよね。
Lホンダセンシングの内装がちょっとだけオシャレ

| 内装の装備 | G | L |
| ステアリングガーニッシュ | ● 加飾なし |
● ブラウン&プラチナホワイト |
| ドアアームレスト | ● 加飾なし |
● ベージュ |
ホンダセンシングGもホンダセンシングLも内装はぱっと見は同じですが、ステアリングガーニッシュとドアアームレストの色が違います。
特にステアリングガーニッシュに使われているプラチナホワイトは、高級感もあるので内装が引き締まりますね。
Lホンダセンシングが人気なのはがコスパ良いから
Lホンダセンシングの方が装備は圧倒的に良いのに、Gホンダセンシングとの価格差が6.6万円しかありません。
| グレード名 | 価格 |
|---|---|
| Gホンダセンシング | 129.8万円 |
| Lホンダセンシング | 136.4万円 |
これだけの差しかないのであれば、Lホンダセンシングを選ばないと損ですよね。
なので、商用利用でなければN-WGNはLホンダセンシング以上のグレードから選んでいくのがオススメです。
Lホンダセンシングにターボは必要?
LホンダセンシングとカスタムLホンダセンシングにはターボモデルも設定されており、全体の10%ぐらいの人はターボモデルを選択しています。
ターボとターボなしは何が違うのか紹介します。
ターボはコンパクトカー並の加速力がある
ターボを試乗してみると感じるのは高速合流時にコンパクトカー並の加速力があり、余裕のあるパワーを感じました。
エンジン音はターボ独特の音がしますが、静粛性も高く気になるレベルではありません。
ターボを選択すると燃費が2km/L悪化する

続いては燃費の比較です。
| 燃費 | L | L・ターボ |
| WLCT | 23.2km/L | 21.2km/L |
ターボなしとターボありの燃費差は2.0km/L。
ターボありを選択すると約1割程度、燃費が悪化します。
年間1万キロ走るとしたら、1年間でガソリン代が6000円多くなる計算です。
ターボありなしのガソリン代を比較
- ターボなしの場合
10,000km ÷ 23.2km/L = 431L
431L × 150円 = 64,655円 - ターボあり
10,000km ÷ 21.2km/L = 472L
472L × 150円 = 70,754円(+6099円)
ターボモデル専用装備がある

カスタムLホンダセンシングとカスタムL・ターボホンダセンシングの装備の違いを一覧にしてみました。
| 装備 | カスタムL | カスタムL・ターボ |
| アレルクリーンプラスシート | – | ● |
| 本革巻ステアリングホイール | – | ● |
| 14インチアルミホイール | ● | – |
| 15インチアルミホイール | – | ● |
| リアスタビライザー | – | ● FFのみ |
| パドルシフト | – | ● |
カスタムL・ターボには、カスタムLをよりスポーティにする装備が追加されています。
15インチホイールや本革巻ステアリングホイールなど見た目だけでなく、リアスタビライザーやパドルシフトでスポーティな走りも期待ができますね。
N-WGNを安く買うには?
N-WGNを安く購入するには値引きが重要になってきます。ただ、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にN-WGNを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒N-WGNの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?












