新型クラウンエステートの新車値引き交渉のポイントを紹介しています。このブログ記事では商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
クラウンエステートの値引きポイント(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓↓
- エステートの値引き相場は渋い
- エステートは候補の1つで、他にも候補があることを伝える
- CX-80を競合にぶつけると有効!
- エステート同士の競合も効果的
よく一緒に読まれている記事
» クラウンエステートの値引き実例・見積 New!
» クラウンエステートの値引き推移・決算は買い時?
» クラウンエステートの残価設定は5年で月々3万円
» クラウンエステートの納期はいつ?
» トヨタ車の値引き相場・交渉方法
車査定サイトおすすめランキング
- 新型クラウンエステートの値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
- クラウンエステートの値引き合格ラインをチェック!最大30万円以上も可能?
- 見積もり公開!クラウンエステートの値引きを最大にするコツ
- 新型クラウンエステートの値引き交渉方法と商談のポイント
- クラウンエステートの値引き後の新車価格はいくら?ESTATE Z(ハイブリッド)の実例を公開
- クラウンエステート ESTATE Z(ハイブリッド)から下取りなしで限界値引き!【実例】
- クラウンエステートのオプションからの値引き額はいくら?
- 契約前にメンテナンスパック等の無料サービスGETする
- クラウンエステートは新・中古車が断然安い!値引き30万円相当の価格に
- 新型クラウンエステートで残価設定ローンを活用。月々の支払額が下がる
- クラウンエステートの値引きでよくある質問(FAQ)
- 下取り車の査定で騙されていませんか?
新型クラウンエステートの値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
クラウンエステートの値引き率・目標はいくら?
新型クラウンエステートの本体価格からの値引き率は1.2%と、かなり渋い状況。
ただ、そんな渋い状況でもESTATE Zから30万円近い値引き事例も出てきているので、しっかり交渉することが重要です。
また値引きは、ESTATE ZやESTATE RSなどグレードごとに合格ラインは違うので次に紹介するツールでチェックしてみてください。
納期については注文が殺到しており長期化しています。納期もあわせてチェックしておくと良いでしょう。

クラウンエステートの値引き推移

見積もり公開!クラウンエステートの値引きを最大にするコツ
クラウンエステートの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのは知っていましたか?
なぜかというと、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するからなんです。ディーラーも商売なのでやはり安く買い取りたいんですよ。
わかりやすいのがこれ。値引きは良いんですが、ディーラーが査定した13年落ちのプリウスの下取り額がたったの90万円でした。

ちょっと安すぎると思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は109万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルの査定額以上に!
タップして拡大表示↓↓
これおそらく、最初の査定はやはりウソだったんでしょうね。こんな風に騙されないよう査定額はナビクルでチェックしておくと良いと思います。ちなみにナビクルだとすぐに画面で査定額を確認できますよ。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、ナビクル車査定公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。
車査定サイトおすすめランキング
新型クラウンエステートの値引き交渉方法と商談のポイント

1.まずはライバルとの競合を ※2車種以上だと効果的

新型クラウンエステートの値引きを引き出すにはCX-80やアウトランダーと競わせると良いです。やり方は
と交渉するのが効果的。
ただ、交渉のときにCX-80やアウトランダーの見積書を見せるのはダメ。これをやると
と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。
ライバル車種の値引き相場
»エクストレイルの値引き相場
2.クラウンエステート同士の競合も効果的!

限界まで値引きしてもらうにはこれが重要。
クラウンエステートはライバル車のCX-80に比べると値引きが抑えられる傾向があるため、実はライバルと競合しても伸びないことが多いんです。
そこで良いのはクラウンエステート同士の競合。こちらの方が実は効果的なケースが多いです。
やり方はちょっとしたコツが必要で、別会社のトヨタ同士を競合させること。トヨタの場合は全店舗で取り扱いがあるので、競合店を探すのに困る事はありません。
インタビューした人の中にもCX-80やクラウンエステート同士を競合させた実例がありましたので紹介します。
クラウンエステートから大幅値引きをGET!
![]() |
購入者 :40代男性 値引き額:12万円 契約時期:2025年3月 グレード:ESTATE Z |
待望の新型クラウンエステートが発売になったので、予約してきました!近くのネッツ店でCX-80と競合させて値引き交渉を開始。なんとか値引き額5万円を引き出すも、それ以上伸びず。そこでクラウンエステート同士の競合作戦に変更。トヨペット店でクラウンエステートの見積もりを取ってきました。
するとトヨペット店の営業から
「10万円引きにするので是非うちで購入を!」
と、5万円の上乗せに成功。その後、ネッツ店とトヨペット店で交渉し、最終的には値引き額が大きかったネッツ店で12万円引きで契約してきました。
3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく

下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。ナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
ナビクル公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!

もし、廃車にするつもりなら、廃車買取専門のソコカラおすすめ。ソコカラだと廃車の高値買取と税金還付の2重取りが可能です。
クラウンエステートの値引き後の新車価格はいくら?ESTATE Z(ハイブリッド)の実例を公開
値引き後の価格がいくらになるのか見積をしてみました。
トヨタのセルフ見積のページで見積り、支払い総額から値引きした額です。グレードは人気のZESTATE Z(ハイブリッド)です。
本体価格 | 6,350,000円 |
メーカーオプション | 165,000円 |
ディーラーオプション | 50,600円 |
諸費用・税金 | 142,380円 |
①本体値引き | ▲80,000円 |
②オプション値引き | ▲10,120円 |
③値引き合計(①+②) | ▲90,120円 |
④見積もり総額 | 6,707,980円 |
支払総額 (④-③) | 6,617,860円 |
値引き含む支払総額は662万円。
クラウンエステートには必要な装備がほぼ最初から備わっているため、メーカーオプションは約17万円で収まりました。内訳は、ボディーカラーをプレシャスホワイトパール、パノラマルーフを選択したことによるものです。
ディーラーオプションは約5万円のフロアマット(ロイヤルタイプ)のみとなっています。
実際にクラウンエステートの見積書を取ってみた
実際の見積もりをとってみました。値引きは発売直後でしたがかなり頑張りました!
ESTATE Z(ハイブリッド)の見積もり(↓タップで拡大)

見積もりの詳細はこちらで詳しく紹介しています。

クラウンエステート ESTATE Z(ハイブリッド)から下取りなしで限界値引き!【実例】
クラウンエステート ESTATE Z(ハイブリッド)を購入した人の体験談です。交渉期間は3日間、下取りなしでも大きな値引きを獲得しています。
![]() |
購入者 :40代男性 値引き額:26万円 契約時期:2025年3月 グレード:ESTATE Z(ハイブリッド) |
ワゴンタイプのクラウンが欲しかったので、クラウンエステートの購入を決意。今回は下取り車は無しで、総額で26万円の値引きに成功しました!
【交渉1日目】
初日は、本命ではないCX-80の見積書を取りました。初回提示では
»CX-80:値引き10万円
これを近所のネッツ店に伝え、値引き交渉を開始。すると出された見積には値引き額8万円とかなり渋いスタート。担当の営業マンより
ネッツ店「発売直後なので大きな値引きはできないんです」
と申し訳なさそうな様子。やはり人気の新型クラウンは値引きが渋い…
【交渉2日目】
CX-80と競合しても値引き額は伸びないのでクラウンエステート同士を競合させてみました。家から30分くらい離れたトヨペット店で見積もりを出してもらい、担当の営業マンに
私「安くなるならこちらのお店で買いたいです」
と伝えると
トヨペット店「わかりました。頑張りますので購入を!」
と提示されたのは値引き14万円。6万円のUPに成功!これが値引きが伸びるきっかけに。トヨペット店を後にして再びネッツ店へ。トヨペット店の値引き額を営業マンに伝えると
ネッツ店「負けられませんね!」
と、こちらも本気モードに。ネッツ店からは18万円の値引きが提示されました。こちらもいきなり4万円アップでき、もう一押しできそうな雰囲気。
【交渉3日目】
再びトヨペット店に。ネッツ店での見積では総額が673万円だったので、思い切って営業マンに
私「総額660万円にできませんか?今日決めますので!」
と伝えると
トヨペット店「さすがに難しいです…店長と相談してきます。」
と言い一旦店の奥へ。戻ってきた営業マンが出した見積は値引き20万円、総額671万円。本日限定という条件付きでした。
悩みながらトヨペット店を後にしてネッツ店へ。
私「トヨペット店は671万円まで下がりました。総額660万円になるなら今すぐ決めます!」
ネッツ店「難しい条件ですが、精一杯頑張ってみます。」
しばらくすると店の奥から営業マンが戻ってきて
ネッツ店「これが限界です!」
と出された見積もりは総額665万円。車両本体価格から17万円、約9万円のボディコーティングがサービスになり、総額26万円引き!になりました。本体値引きを頑張ってくれたのと、高額なボディーコーティングを無料にしてくれたので契約しました。
この体験談はクラウンエステート同士の競合がきっかけで、ネッツ店とトヨペット店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。また、契約直前に「今日決める」「今決めます」と交渉したのも効果的でした。
クラウンエステートのオプションからの値引き額はいくら?
値引きで本体価格と並んで重要なのはオプション値引きです。特にクラウンエステートは値引きが渋いので。ディーラーオプションであれば大体のものは10%〜20%引きをしてくれるようです。
ただ、これらのオプションは高額ですがメーカーオプションなので、ここからの値引きはありません。
- パノラマルーフ(電動シェード&挟み込み防止機能付)
- スペアタイヤ(応急用T165/80R17)
- 寒冷地仕様
- デジタルキー
- 充電ケーブル AC200V用 15m
値引きを狙うなら、以下のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。
オプション | 価格 | 値引き額 |
フロアマット(ロイヤルタイプ) | ¥50,600 | ▲1.0万円 |
サイドバイザー(ベーシック) | ¥36,300 | ▲0.7万円 |
HDMI入力端子 | ¥17,600 | ▲0.3万円 |
IR(赤外線)カットフィルム スモーク | ¥47,300 | ▲1.0万円 |
ラゲージ快適セット | ¥50,600 | ▲1.0万円 |
MODELLISTAエアロパーツセット | ¥310,200 | ▲6.2万円 |
シンプルカーケアパック Lクラス (メンテパック3年分+車検有) 参考価格:トヨタモビリティ東京 |
¥153,300 | ▲3.1万円 |
合計: | ¥665,900 | ▲13.3万円 |
契約前にメンテナンスパック等の無料サービスGETする
また、オプションの場合は値引き以外に、無料サービスという要素もあります。
契約直前に、
「これとこれをサービスしてくれたら契約する!」
といって交渉すると、無料でサービスしてくれる可能性は高く
- フロアマット
- サイドバイザー
- ボディコーティング
- ETC等のパーツ取付け等の工賃
このあたりは狙い目です。ボディーコーティングは約9万円もしますが、意外とサービスしてくれる事があります。これを無料サービスでつけてもらえたらかなりの好条件でしょう。契約前が勝負です!
実際に契約直前に無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。
口コミレポート:クラウンエステートのオプションから無料サービスをゲット
![]() |
購入者 :50代男性 値引き額:15万円 契約時期:2025年3月 グレード:ESTATE Z(ハイブリッド) |
210系クラウンアスリートから新型クラウンエステートに乗り換えました。まずはライバル車であるCX-80と競わせたところ、10万円の値引きに。しかし、思ったほど値引きが伸びなかったため、クラウンエステート同士で複数回競合。結果、最終的な値引き額は13万円に。これで契約しようと思いましたが、最後に思い切って
「ボディーコーティングをサービスしてくれたら今すぐ決めます」
と伝えてみました。すると営業マンと店長と相談し、高額なボディーコーティングが無料サービスに!ボディーコーティングは約9万円もしますが、最後に思い切って交渉したことで無料になり、とても嬉しかったです。
クラウンエステートは新・中古車が断然安い!値引き30万円相当の価格に
クラウンエステートで値引き交渉を頑張っても、値引きはMAX8万円程度ですが新古車であればさらに22万円以上安く買うことができます。(値引き額約30万円相当)
実は新古車を買うのが、新車購入で一番お得な買い方です。
ただ、条件の良いクラウンエステートESTATE Z(ハイブリッド)の新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
新型クラウンエステートで残価設定ローンを活用。月々の支払額が下がる
残価設定ローンを活用することで月々の支払いを抑えることができます。
グレード名 | ESTATE Z(ハイブリッド) | |
---|---|---|
車両本体価格 | 6,350,000円 | |
車両本体値引き | ▲80,000円 | |
メーカーオプション価格 | 165,000円 | |
ディーラーオプション価格 | 50,600円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲10,120円 | |
諸費用 | 142,380円 | |
支払総額 | 6,617,860円 | |
ローン元金 | 6,617,860円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 3.9% | 3.9% |
毎月支払額 | 110,000円×35回 | 82,400円×59回 |
ボーナス支払い | 50,000円×6回 | 50,000円×10回 |
最終回(残価率) | 3,365,500円×1回 (53.0%) |
2,667,000円×1回 (42.0%) |
金利を含む支払総額 | 6,917,904円 | 7,237,247円 |
シミュレーションしてみるとわかるんですが、月々の支払いが11万円~8万円で支払いがかなりきつい。ですがこれ、支払い方法によっては月々3万円台に抑えることは可能です。
支払額を下げる方法については残価設定ローンならではの値引き交渉をする必要があります。詳しくはこちらページが参考になります。

クラウンエステートの値引きでよくある質問(FAQ)

- ESTATE Z(ハイブリッド)の値引きが本体5万円+オプション5万円。良いでしょうか?
- 本体からの値引きが少ないですね。オプション値引きはディーラーオプションの総額が25万円以下であれば合格ラインです。
- 知り合いの営業マンにESTATE RS(PHEV)の本体から20万円引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
- かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- ESTATE RS(PHEV)で本体5万円引き+フロアマット・サイドバイザーが無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。交渉初日などでこのような条件が提示されることがあります。フロアマット・バイザーが無料なのは良いですが、それに惑わされずに値引き交渉を行いましょう。
- ESTATE Z(ハイブリッド)がオプション込みの総額662万円。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額662万円のケースだとオプションや付属品は5万円程度かと思います。オプションからは1万円程度の値引きが期待できます。本体からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
下取り車の査定で騙されていませんか?
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!