このブログでは三菱デリカミニの新車値引き交渉のポイントを紹介しています。
また、商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
- デリカミニの値引きは渋い
- デリカミニ以外にスペーシアギアなども候補と伝える
- スペーシアギアやファンクロスを競合としてぶつけると有効!
- デリカミニ同士の競合が一番効果的
記事の中でさらに詳しく紹介します
人気のT Premiumの購入費用が値引き込みで16万円!記事の中ではこの値引き事例や交渉テクニックも公開しています。
タップして拡大表示↓↓
よく一緒に読まれている記事
» デリカミニの値引き実例・見積もり New!
» デリカミニの値引き推移・決算は買い時?
» デリカミニの残価設定!月々1万円台
» デリカミニの新古車・中古車の値引き
» デリカミニの最新納期をチェック!
車査定サイトおすすめランキング
- 三菱デリカミニの新車値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
- 三菱デリカミニの値引き合格ラインをチェック!最大で30万円以上も可能?
- 見積もり公開!デリカミニの値引きを最大にするコツ
- デリカミニを限界まで値引き交渉する商談ポイントは?
- デリカミニの値引き後の新車価格はいくら?T Premiumの実例を公開
- デリカミニのT Premiumのから下取りなしで限界値引き!【実例レポート】
- デリカミニのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
- 契約前にボディコーティング等の無料サービスGETする
- デリカミニを買うなら新古車・中古車が断然安い!値引き30万相当の価格に
- デリカミニで残価設定型クレジットを活用 月々の支払額が下がる
- デリカミニの値引きでよくある質問(FAQ)
- 下取り車の査定で騙されていませんか?
三菱デリカミニの新車値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
三菱デリカミニ本体価格からの値引き率・目標額は渋い?
デリカミニの本体価格からの値引き率はグレードにもよりますが7%~8%。やや緩い状況です。
ただ、渋い中でも人気グレードのT Premiumは、値引き13万円の事例も出てきています。
また値引き目標額は、TやT Premiumなど、グレードごとに合格ラインは違うので下記のツールでチェックしてみてください。
ちなみに、コロナ禍により半導体部品不足で納期は長めに設定されています。最新納期状況も、あわせてチェックしておくと良いでしょう。
最新納期の情報
» デリカミニの最新納期は?
デリカミニの値引き推移

見積もり公開!デリカミニの値引きを最大にするコツ
デリカミニの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのをご存じでしょうか?
その理由は、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するから。ディーラーも商売なので少しでも安く買い取りたいですしね。
わかりやすいのがこちら。
値引きは良いのですが、査定された15年落ちのワゴンRが10万円の下取りでした。

ちょっと安いなぁと思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は30万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルよりも高い査定にしてくれました!
これはおそらく、最初の査定はウソだったんでしょうね。ディーラーの査定はちょっと怪しいと思ってはいたんですが・・・。査定額はディーラーを信じずにナビクルでチェックしておくべきですね。ナビクルは簡単な入力ですぐ画面で査定額が確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、ナビクル車査定公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。
車査定サイトおすすめランキング
デリカミニを限界まで値引き交渉する商談ポイントは?

1.ライバルとの競合※2車種以上が効果的

デリカミニと競合させたい車は、スペーシアギアやタントファンクロスなどのスーパーハイトワゴンのSUVです。またジムニーともよく競合されます。
やり方は
と交渉するのが効果的。
ただ、競合ではスペーシアギアやジムニーの見積書を見せるのはダメです。
これをやると
と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。
2.デリカミニ同士で競合させる

限界まで値引きしてもらうにはこれが重要。
デリカミニは人気なので、実はライバルと競合しても伸びないことが多いんです。
そこで良いのはデリカミニ同士の競合。こちらの方が実は効果的なケースが多いです。
やり方はちょっとしたコツが必要で、別会社の三菱ディーラー同士で競合させること。地域にもよりますが、隣県で競合すると大きな値引きが出やすいようです。
口コミレポート:デリカミニ同士の競合が効果的
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:13万円 契約時期:2023年6月 グレード:G |
スペーシアギアをデリカミニと競合させて値引き交渉しましたが7万円が限界でした。値引きが思ったほど伸びなかったのでデリカミニ同士を競合させることに。近所の三菱A店と隣県の三菱B店で競わせたことが突破口に。B店から
「値引きは頑張りますよ!」
と出てきた見積もりの値引き額は10万円と渋め。そこからさらにA店とB店で競わせていった結果、A店からは
「B店より値引を頑張ります!」
と嬉しい回答。結果、付属品込みで総額13万円の値引きにしていただけたのでA店で契約。スペーシアギアとの競合では値引きがイマイチ伸びませんでしたが、デリカミニ同士を競わせたことで伸ばすことができて良かったです。
3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく
下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。ナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
ナビクル車査定公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!
もし、廃車にするつもりなら、廃車買取専門のソコカラおすすめ。ソコカラだと廃車の高値買取と税金還付の2重取りが可能です。
デリカミニの値引き後の新車価格はいくら?T Premiumの実例を公開
値引き後の価格がいくらになるのか見積もりをしてみました。
三菱のセルフ見積もりページで見積もり、値引きした額も考慮。グレードは人気のT Premiumです。
名称 | 価格 |
車両本体価格 | ¥2,238,500 |
車両本体値引き | ▲¥80,000 |
メーカーオプション価格 | ¥33,000 |
ディーラーオプション価格 | ¥193,380 |
ディーラーオプション値引き | ▲¥38,676 |
諸費用 | ¥120,440 |
支払総額 | ¥2,466,644 |
乗り出し価格は約247万円
ディーラーオプションが19万円と高額なのは、オリジナル9型ディスプレイオーディオをつけているためです。
デリカミニの値引き込みの見積もりがこれ!
実際の見積もりを取ってみました。値引きはかなり頑張りました!
見積もりの詳細はこちらで詳しく紹介しています。
デリカミニのT Premiumのから下取りなしで限界値引き!【実例レポート】
デリカミニのT Premiumを購入した人のレポートです。交渉期間は3日間、下取りなしでも大きな値引きを獲得しています。
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:17万円 契約時期:2023年6月 グレード:T Premium |
雑誌でみたデリカミニに一目ぼれしたので三菱ディーラーへ。候補に上がった競合車はスペーシアギアとタントファンクロスです。今回は下取り車無しの交渉でしたが、総額17万円の値引きをGETしました。
【交渉1日目】
まずはスペーシアギアとタントファンクロスの見積もりを取りました。初回交渉では
»スペーシアギア:値引き5万円
»ファンクロス:値引き5万円
これを近所の三菱A店の営業マンに伝え交渉を開始しました。出てきた見積書には値引き額が8万円と相場以下の文字が。スペーシアギアやファンクロスは人気車種なので勝負に出てきた?と思いつつ、イマイチだったので一旦店を後にすることに…。
【交渉2日目】
初回交渉では値引き額が思ったほど伸びなかったので、三菱B店での交渉はデリカミニ同士の競合に変更。B店でA店での見積もり内容を伝えつつ
私「値引きをA店より頑張ってくれたらこちらで買います!」
とアピールすると
B店「頑張ってみます!」
と営業マンが提示した見積もりは値引き10万円。デリカミニ同士を競わせたことで値引き額が伸びてきました!ようやく値引き額が相場並みになったので、ここからが値引き額を引き出す正念場!まだまだいきますよ!!
【交渉3日目】
最終日はB店での交渉から。昨日の見積もりは総額が254万円だったので
私「総額240万円になるなら今日決めます!」
と、営業マンに伝えると一旦店の奥へ。店長と相談したのか10分ほどで戻ってきた営業マンが提示してきた見積もりは値引き13万円、総額251万円。
今日の契約ならこの金額が出せるとのこと。
B店なりに頑張ってくれましたが、なんとかあと3~4万円は値引きしてもらいたいと思い再びA店に。
私「B店では総額251万円まで下がってきました。総額240万円になるなら今すぐ決めます!」
と伝えると
A店「う~ん…厳しいですねぇ」
と一旦店の奥へ。数分後に戻ってきた営業マンは
A店「ほんとにこれが限界です!」
と、提示された見積もりは総額247万円。車両本体からの値引きが12万円、オプションから5万円、総額17万円引き!になったので即契約しました。値引きが渋めのデリカミニでこれだけ引き出せたのは大満足でした。
この体験談はデリカミニ同士の競合がきっかけで、三菱A店と三菱B店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。また、契約直前に「今すぐ決めます」と交渉したのが効果的でした。
デリカミニのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
値引きで本体価格と並んで重要なのはオプション値引きです。特にデリカミニは値引きが渋いので。ディーラーオプションであれば大体のものは10%〜20%引きをしてくれるようです。
ただ、これらのオプションは高額ですがメーカーオプションなので、ここからの値引きはありません。
- アダプティブLEDヘッドライト[ALH]
- 先進安全パッケージ
- 運転席側ハンズフリーオートスライドドア
- マルチアラウンドモニター(移動検知機能付)
値引きを狙うなら、以下のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。
オプション | 価格[税込] | 値引き額 |
オリジナル9型ディスプレイオーディオ | ¥121,330 | -2.4万円 |
ETC車載器(音声案内タイプ) | ¥263,070 | -0.5万円 |
ドライブレコーダー(車室内対応 / 2カメラ別体タイプ) | ¥91,740 | -1.8万円 |
エクシードバイザー | ¥22,220 | -0.4万円 |
フロアマット(スタンダード) | ¥23,760 | -0.5万円 |
親水鏡面ドアミラー | ¥15,840 | -0.3万円 |
UV&IRカットフィルム | ¥57,640 | -1.2万円 |
合計: | ¥358,600 | -7.1万円 |
契約前にボディコーティング等の無料サービスGETする
また、オプションの場合は値引き以外に、無料サービスという要素もあります。
契約直前に、
「あとこれをサービスしてくれたら契約する!」
といって交渉すると、無料サービスしてくれる可能性は高く
- フロアカーペット
- エクシードバイザー
- ETC等のパーツ取付け等の工賃
- CPC(ボディコーティング)
このあたりは狙い目です。ボディコーティングは約4万円もしますが、意外とサービスされやすいものです。これを無料サービスでつけてもらえたらかなりの好条件でしょう。契約直前が勝負です!
実際に、契約直前に無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。
口コミレポート:デリカミニのオプションから無料サービスをゲット
![]() |
購入者 :30代女性 値引き額:12万円 契約時期:2023年6月 グレード:G |
4年乗ったekクロスからデリカミニに乗り換えです。ライバル車のタントファンクロスと競わせましたが値引き額は渋く7万円。値引き額がこれ以上伸びそうになかったのでデリカミニ同士を競合させる作戦に出てみました。すると値引き額が相場の10万円になりました。もう少し値引き額を増やしたかったのでオプションを15万円分つけて交渉したら、付属品込みの値引き額が12万円に!さらに契約直前にダメ元で、
「CPCボディコーティングをサービスしてくれたら今日契約します!」
言ってみると、なんとCPCボディコーティングが無料サービスに!契約直前にダメ元で言ってみて良かったです。
デリカミニを買うなら新古車・中古車が断然安い!値引き30万相当の価格に

デリカミニでは新車の値引き交渉を頑張ってもMAX10万円程度ですが、新古車であればさらに20万円以上安く買うことができます。(値引き額30万円相当)
実は値引き交渉を頑張るよりも新古車・中古車の方が全然安いのです。
ただ、1つ問題があって条件の良いT Premiumの新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
デリカミニで残価設定型クレジットを活用 月々の支払額が下がる

残価設定型クレジットを活用することで月々の支払いを抑えることができます。
名称 | デリカミニ T Premium | |
---|---|---|
車両本体価格 | 2,238,500円 | |
値引き | ▲80,000円 | |
メーカーオプション価格 | 33,000円 | |
ディーラーオプション価格 | 193,380円 | |
ディーラーオプション値引 | ▲38,676円 | |
諸費用 | 120,440円 | |
支払総額 | 2,466,644円 | |
ローン元金 | 2,466,644円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 3.9% | 3.9% |
毎月支払額 | 48,400円×36回 | 34,500円×60回 |
最終回(残価率) | 926,739円×1回 (41.4%) |
716,320円×1回 (32.0%) |
金利を含む支払総額 | 2,672,423円 | 2,787,687円 |
シミュレーションしてみるとわかるんですが、月々の支払が約5万円~3.5万円で支払いがちょっときつい。ですがこれ、支払い方法によっては月々1万円台に抑えることは可能です。
支払額を下げる方法については、残価設定型クレジットならではの値引き交渉をする必要があります。詳しくはこちらが参考になります。
デリカミニの値引きでよくある質問(FAQ)

- デリカミニTの値引きが本体8万円+オプション5万円。良いでしょうか?
- 本体からの値引きが少ないですね。オプション値引きはディーラーオプションの総額が25万円以下であれば合格ラインです。
- 知り合いの営業マンにGの本体から15万円引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
- かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- G Premiumから本体7万円引き+フロアカーペット+CPCボディコーティングが無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。人気のG Premiumでも値引き額を上乗せすることは可能です。フロアカーペット+CPCボディコーティングが無料なのは良いですが、それに惑わされずに値引き交渉を行いましょう。
- T Premiumがオプション込みの総額247万円。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額247万円のケースだと付属品は20万円程度でしょうか。その場合はオプションからは4万円程度の値引きが期待できます。本体価格からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
下取り車の査定で騙されていませんか?
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!