ジムニーやジムニーシエラの購入で気になるのは
納期や納車待ちがどれくらいなのか?
ということではないでしょうか。
そこで、この記事では独自調査した
- 新型ジムニーの納期の最新情報
- 今後納期が早まるのかどうか
この2つの情報を紹介していきます。
また、早くジムニーを入手したい人向けに、ジムニーの納期を短縮させる方法もあるので、そちらも参考にしてもらえればと思います。
✨納車✨
昨日ようやくジムニーくんをお迎えしました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
10か月待ちでの納車となりました😊
うれしすぎる(人•ᴗ•♡)✨ pic.twitter.com/yAjaxVTFat— だめむキャンプ🔰 (@damemucamp0129) January 29, 2023
よく一緒に読まれている記事
» ジムニーの値引き相場・限界 New!
» ジムニーの値引き実例・見積書
» ジムニーの値引き推移・決算時期
» ジムニーの残クレが月々1万円台・残価率は?
» ジムニーの新古車・中古車の値引き


車査定サイトおすすめランキング
- 新型ジムニーやジムニーシエラの納期・納車はいつになるのか?[2025年8月 最新版]
- 【独自調査】ディーラーに聞いたジムニーの納期・納車状況(2025年8月)
- 値引き交渉でカンタンに20万円以上安く買う方法
- ジムニーの生産状況
- ジムニーの納期は都会と地方で違いアリ?
- ジムニーの工場出荷時期目処(メーカー発表)
- ジムニーの納車予定と事例
- ジムニーの納車時期は今後どう動く?
- 納車はいつ?最新状況を口コミでチェック
- 納期は長くても下取り査定は今スグしたほうが良いワケとは?
- ジムニーのライバル車の納期をチェック
- ジムニーの遅い納期が早まった方法とは?
- なぜジムニーの納期は長い?理由を解説
- ジムニーを契約した後の納期のチェック方法
- 新型ジムニーを安く購入するには?
新型ジムニーやジムニーシエラの納期・納車はいつになるのか?[2025年8月 最新版]
雑誌や公式サイトで公表されている最新のジムニーの納期の状況です。
最短 | 最長 |
11ヶ月 | 12ヶ月 |
今契約すると早くて2026年7月、遅くなると2026年8月に納車される見込みです。
※ジムニーの納期は最短で約6ヶ月から、平均で12〜18ヶ月、グレードやトランスミッションによっては1年以上待つケースもあります。
ジムニーのタイプ別納期
納期情報 |
---|
AT 12ヵ月 |
MT 12ヵ月 |
ジムニーシエラのタイプ別納期
納期情報 |
---|
AT 12ヵ月~18ヵ月 |
MT 12ヵ月 |
納期が長いときは下取り価格を納車まで保証してくれるディーラーが多いです。ですがこれディーラーが安く下取りしているケースが多いので、気を付けましょう。

では実際のスズキ販売店での納期はどんな状況なのでしょうか。都内販売店にヒアリングしジムニーの納期について詳しく聞いてきました。
【独自調査】ディーラーに聞いたジムニーの納期・納車状況(2025年8月)
本項は2025年8月時点の公開情報(公式サイト、販売店WEB、業界メディア等)および編集部が都内の複数スズキディーラーに電話確認・WEB調査を行った内容をもとに、ジムニーの最新納期状況をまとめた独自調査レポートです。
※納期は販売店やグレード・オプション等により変動するため、詳細は各販売店にてご確認ください。
販売店でのジムニーの納期全体の状況
ジムニーの納期は平均12〜18ヶ月と長めですが、最短で約6ヶ月の事例も存在します。全体としては、ここ数年でやや改善傾向もありますが、依然として1年以上を見込む必要がある状況です。
ジムニーのグレードごとの納期状況
モデル | トランスミッション | 駆動方式 | 納期目安 |
---|---|---|---|
ジムニー XC / XL | 5MT(マニュアル) | パートタイム4WD | 約8〜12ヶ月 |
ジムニー XC / XL | 4AT(オートマ) | パートタイム4WD | 約6〜10ヶ月 |
ジムニーシエラ | 5MT / 4AT | パートタイム4WD | 約10〜14ヶ月 |
納期が短いケース
地域や販売店によっては、注文内容や時期が合えば6〜8ヶ月で納車されるケースもあります。主に、標準的なグレードかつ人気カラーを外した構成や、AT車を選択することで早期納車の事例が見られました。
ジムニーAT仕様でホワイトカラーを選んだ方の納期は7ヶ月でした。標準オプションのみで特別な追加が無い場合は早く納車できます。
編集部ヒアリング(2025年8月 都内販売店)
納期が長くなるケース
XCグレードのMT車や人気色のジャングルグリーン、プレミアムオプション(純正ナビ・安全パック付)の組み合わせは、1年半以上かかる事例が複数確認されています。またジムニーシエラも同様に待ちが長くなる傾向です。
ジムニーシエラでナビ付き・人気グリーンカラーを選択されたお客様の場合、納期は約18ヶ月でした。
編集部ヒアリング(2025年8月 都内販売店)
納期が遅れる理由
ジムニーは依然高い注文数を維持しており、各グレードともに販売計画を上回る受注が続いています。加えて部品供給の遅延、特に半導体不足が解消しきれていないため、特定仕様やオプション装着車で遅延が発生しやすい状況です。
半導体や電子部品の調達難航と注文集中が最大の原因です。
ここ半年の納車実績
2025年2月~7月に都内販売店へ納車されたジムニーの実績では、最短6ヶ月、平均は13〜14ヶ月、最長で19ヶ月となっています。
今年春にAT仕様のジムニーを注文した方が6ヶ月で納車できましたが、シエラのMT仕様は19ヶ月待ちでした。
編集部ヒアリング(2025年8月 都内販売店)
FAQ:販売店でよくあるジムニー納期に関する質問
- 即納や短納期の在庫はありますか?
- 基本的に注文生産ですが、ごく稀にキャンセル車やAT仕様の無塗装黒バンパー車で数ヶ月納車可能なケースがあります。
- オプションやカラー次第で納期はどのくらい変わりますか?
- 人気グレードに人気色・メーカーオプションを付けると納期は6〜10ヶ月以上延びる傾向です。
- 今注文して間に合わないリスクは?
- モデルチェンジや仕様変更でさらに納期が延長する場合があるため、早期の注文を推奨します。
これまであった即納車や早期納車の事例
2025年春の事例では、AT仕様・ジャングルグリーンを避け標準ホワイトで注文することで6ヶ月納車となりました。販売店への相談時に、納期重視で仕様を調整する柔軟性が重要です。
2025年4月、AT仕様・ホワイトを希望された方に6ヶ月で納車しました。カラーとグレード調整がポイントです。
編集部ヒアリング(2025年8月 都内販売店)
値引き交渉でカンタンに20万円以上安く買う方法

こちらの画像は値引き交渉でディーラーに下取り額をアップしてもらった事例です。
ディーラーでは「かなり走っている」「小傷がある」などと言って安く下取り車を買い叩いてきます。
しかし、高額査定をしてくれるナビクルで査定をしてもらい、
とディーラーに提示するだけで買い叩かれることなく下取り金額を大幅にアップさせることが可能になるんです。
画像のケースでは実際この方法で下取り金額が20万円以上アップしました。やり方も簡単ですし、下取り額アップについてはコスパ最強の方法でしょう。
ただ、車査定の相場が1日で10万円下がることもザラにあるので、できるだけ高く査定してもらうなら今すぐにでもナビクルで無料査定してもらうと良いと思います。査定だけの利用もOKですし査定額も画面ですぐに確認できますよ。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
実際にナビクル車査定を利用した人の口コミがこちらで、利用するのが心配な人は見ておくといいと思います。横にスライドすると他の口コミも見れますよ↓↓
ジムニーの生産状況
ジムニーの生産状況の推移です。
生産台数は毎月違うので、これが納期にかなり影響しています。早くなるか遅くなるかは生産台数次第です。
ジムニーの生産状況はこちらの記事で詳しく紹介しています。

ジムニーの納期は都会と地方で違いアリ?
地域 | 納期 | 備考 |
東京・横浜(都会) |
|
|
富山県(地方) |
|
|
ジムニーの納期は地方よりも都会の方が早い傾向があります。
都会の方が注文数が多いので、東京などに向けたロット数が多いのが要因ですが、ロットが多くても都会の方に注文が集中すると逆転することもあります。
ただ、納期が早いからと言って遠くのディーラーから購入するとアフターメンテナンスなどはすごく面倒になるので、気長に待って近くのディーラーで購入したほうがトータルでは良いでしょう。
富山等の北陸や北海道では寒冷地仕様にの需要が高い。
寒冷地仕様の生産ラインが限られているため納期に時間がかかる
ジムニーの工場出荷時期目処(メーカー発表)
工場出荷時期目処の情報は現在メーカーから発表されていません。
ジムニーの納車予定と事例
ジムニーの納車予定についてTwitterやYoutubeなどの口コミ情報を元に事例を調査しました。
ジムニーは契約時期によって納車時期や納車までの期間は違いがあるので、参考にしてみてください。
(※下記情報は我々が独自で調査したデータです。SNSや他のメディアで引用はOKです。ただし、こちらのページのURLの紹介を条件といたします。)
契約月 | 納車事例 |
---|---|
2025年08月 | 2026年07月(11ヶ月:最短) 2026年08月(12ヶ月:最長) |
2025年07月 | 2026年06月(11ヶ月:最短) 2026年07月(12ヶ月:最長) |
2025年06月 | 2026年05月(11ヶ月:最短) 2026年06月(12ヶ月:最長) |
2025年05月 | 2026年04月(11ヶ月:最短) 2026年05月(12ヶ月:最長) |
2025年04月 | 2025年11月(7ヶ月:最短) 2026年02月(10ヶ月:最長) |
2025年03月 | 2025年10月(7ヶ月:最短) 2026年01月(10ヶ月:最長) |
2025年02月 | 2025年09月(7ヶ月:最短) 2025年12月(10ヶ月:最長) |
2025年01月 | 2025年08月(7ヶ月:最短) |
2024年12月 | 2025年07月(7ヶ月:最短) |
2024年11月 | 2025年06月(7ヶ月:最短) |
2024年10月 | 2025年10月(12ヶ月:最短) |
2024年09月 | 2025年09月(12ヶ月:最短) |
ジムニーの納車時期は今後どう動く?
ジムニーの納期について傾向と今後について調査しました。
契約時期 | 納期(ジムニー) | |
最短 | 最長 | |
2025年08月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 |
2025年07月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 |
2025年06月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 |
2025年05月 | 11ヶ月 | 12ヶ月 |
2025年04月 | 7ヶ月 | 10ヶ月 |
2025年03月 | 7ヶ月 | 10ヶ月 |
2025年02月 | 7ヶ月 | 10ヶ月 |
2025年01月 | 7ヶ月 | – |
2024年12月 | 7ヶ月 | – |
2024年11月 | 7ヶ月 | – |
2024年10月 | 12ヶ月 | – |
2024年09月 | 12ヶ月 | – |
現在のジムニーの最短納期は11ヶ月です。納車までの期間は先月と変化はありません。
過去6ヶ月間で見ると納期は長期化傾向です。
納期はさらに伸びる可能性もあるので商談や値引き交渉は早めにした方が良いでしょう
納車はいつ?最新状況を口コミでチェック
試乗・注文してから378日。。。
ついにこの日がやって来ました🙌🏻
かわいいジムニーちゃん納車です🎶¨̮
これから可愛がりたいと思いますのでまたいろいろ教えてくださいね☺️#ジムニー
#ジムニー納車 pic.twitter.com/Evx42yJduy— えりこ (@go_peach_) January 21, 2023
こちらのケースでは納車までかかった期間が378日。昨年2022年の1月に契約した人がようやく納車になっています。
突然ですが
オーダーしました。
旦那が😆
ジムニー シエラ納車は2年後の予定です!
(忘れそう🤣)私も乗ってイイって言われたので、楽しみにしてます😊
MT〜っ pic.twitter.com/KL7EaGDyV8— たむ*羊毛フェルトのくるま (@Tam_WoolfeltCar) January 22, 2023
こちらは契約したばかりですが、シエラの場合は納車が2年後。やはりジムニーシエラは納車までに2年というのは本当ですごいことになっています
今日納車!!!
1年待ちでジムニー来たーやっぱかっこいいね
正解だわ pic.twitter.com/kMTAqsXBkC— 大きな山鳥さん (@okina_yamadori) January 15, 2023
こちらのケースでもジムニーの納車は1年でした。どんなケースでも1年は待つ必要がありそうです。
納車が8ヶ月から1年に!?マイナーチェンジに注意
ハス「😭」
スズ「😭」
2021年10月頃
スズ「ジムニーの件ですが…」
自分「納車?!?!」
スズ「いいえ、マイチェン後の2型にしますか?」
自分「なら2022年製造にできますか?」
スズ「はい」
2022年の年始
スズ「おめでとうございます」
自分「😊」
ジム「😄」
今
自分「カスタム最高」
ジム「😎」 pic.twitter.com/v31uI1BnnE— ジムニー😇M3ツーリングにする (@SUZUKI_SWIFTRSt) January 16, 2023
こちらは注文時は納期が8ヶ月と比較的早い状況でしたが、1年に伸びたケースです。
伸びた理由はマイナーチェンジが途中で行われたからでしょう。
注文時にマイナーチェンジの予定がないかも、チェックしておくと良いかもしれません。直近では2022年7月20日に一部改良モデルが発売され、3型が販売中です。
今後のマイナーチェンジ4型の予定は未定ですが、早くとも2023年の終盤が予想されています。
5ドアジムニー登場!納期が3年になる可能性も
ジムニーシエラに5ドアのロングボディタイプがインドで発表されました。

日本での発売は未定ですが、これが発売されると納期が3年になるのではという噂もでいます。
#ジムニー5ドア 出たら買うけど
来年ぐらいに日本発売で現状のジムニー納期からいって1〜2年待ちなんで乗り出しは3年後ぐらいか😭— けんちょろ (@kencyoro_kai) January 13, 2023
納期は長くても下取り査定は今スグしたほうが良いワケとは?

最近では納期が長期化しているためディーラーでは納車まで下取り金額の保証をするケースが多いです。この例では1年も保証があります。
担当の人にヴォクシーからヴォクシーに乗り換えませんか?っていわれた🥹
1年待ちらしく、その間は乗ってていいし下取り金額も保証🥹納車日決まって、買取店のが査定額高かったらそっちでもいい🥹悩む🥹納車2ヶ月でこんなことをかんがえるなんて🥹#新型ヴォクシー— m@新型ヴォクシー2台目納車待ち (@MM83176038) September 14, 2022
納車されるまで下取り金額を保証してもらえるなら、値が落ちないうちに早く査定をしてもらった方が得策ですよね。
ただ、これディーラーが安く下取り査定することが多いので、買取店としっかり競合させる必要があります。
もし、買い取り店に査定してもらうなら『ナビクル車査定』を利用するのがおすすめ。ナビクでは複数の優良な業者が査定してくれるので、高額査定が出やすいです。
公式サイトでは高額査定の実例や使い方など詳しい説明があるのでチェックしてみてください。
\高額査定が出やすい/
50万円アップの事例公開中!
ジムニーのライバル車の納期をチェック
ジムニーの納期だけでなく、他の車種の納期もチェックしておくと良いです。
ライバル車だと納期が早いケースもあります。
ジムニーの遅い納期が早まった方法とは?
1年7ヶ月も待てない・・・
と思った方、まだ諦めるのは早いです。なぜかというとディーラーが提示してくる時期は目安であることが多いから。ですので、実際の納期が早まることはよくあります。
そこで、どうすれば納期が短縮できるのか、実際に納期が短くなった人に聞いてみました。
人気グレードのXC(4AT)を選ぶと納期が2ヶ月短縮
納期が短くなった人に共通して言えるのが、人気グレードを購入しているということです。
ちなみに、ジムニーで売れている人気グレードでXC(4AT)を68%の人が選択しています。
売れるグレードの生産ラインはフル稼働しているため、生産性が高いのです。なので、当初の予定より多く生産できることもあります。
順位 | グレード | 販売台数 | 割合 |
1位 | XC (4AT) | 1,111 | 68% |
2位 | XC (5MT) | 276 | 17% |
3位 | XL (4AT) | 84 | 5% |
4位 | XL (5MT) | 65 | 4% |
5位 | XG (5MT) | 60 | 4% |
6位 | XG (4AT) | 35 | 2% |
インタビューした人の中に、XC(4AT)を買って納期を短縮している人がいました。
口コミ:人気のXC(4AT)の納期が2ヶ月短縮
![]() |
『人気のXC(4AT)の納期が2ヶ月に!』 購入者:40代男性 納期:2ヶ月 グレード:XC(4AT) 納車年月:2022年11月 |
オフロードが大好きな私は、かなり古くなったパジェロミニからの乗り換えを検討していました。装備は豪華で無くて良かったので、一番下のグレードXG(4AT)を契約しようと営業マンと談笑していたら、納車が1年半待ちと聞かされ愕然。困った顔をしていたら
営業マンが「人気グレードのXC(4AT)なら、早く増産される可能性があります」
と教えてくれました。予算は30万ほどアップしてしまいますが、流石に1年半の納期は待てないと思い購入を決断。すると、1年経ったころにディーラーから連絡が納車が近いと連絡があり、納車が2ヶ月短縮されました。(1年3ヵ月)
ジムニーのキャンセル待ちを狙う!
キャンセル車が良くでる理由としては、
- 人気グレードの生産台数が多い
- 納車が待ちきれずキャンセルする人が多い
ことがあげられます。
ディーラーからすれば
キャンセル車=在庫車
になるので、キャンセル車を長く持つことをとても嫌がります。
ですのでディーラーに
「キャンセル車が出たら、そっちでも良いよ」
と伝えておくと、キャンセル車を買うチャンスが回ってきます。これを伝えたからといって、キャンセル車を買う義務はありません。もし気に入らなかったキャンセル車なら、スルーしても問題なし。
インタビューした人の中にキャンセル車を購入し、納期を短縮している人がいました。
口コミ:キャンセル車がでて5ヶ月納車に
![]() |
『XC(4AT)の納車が早くて大満足!』 購入者:30代女性 納期:5ヵ月 グレード:XC(4AT) 納車年月:2022年11月 |
今乗っているジムニーの車検が残り1年になったので、納車遅れを見越して早めに予約に行きました。人気グレードのXC(4AT)を予約するも、納期が10ヶ月待ちと聞かされ悩むこと数十分…そんな時、
営業マンから「XC(4AT)は割とキャンセル車が出ますよ。納期も早くなる可能性があるので、それも視野に入れておきますか?」
と聞かれました。
私は「キャンセル車がでたら連絡お願いします」
と伝えて契約終了。5ヶ月ほど経ち
営業マンから「XC(4AT)のキャンセル車が出ました」
と言われたのでスズキ店へ直行し、確認作業も一瞬で終わりました。なんと言っても納期が10ヶ月から5ヶ月に早まったことがとても嬉しかったです。キャンセル車を選んで正解でしたね。
これが最速納期!新型ジムニーの新古車・中古車なら即納車

とにかく早くほしい人は、ディーラーで購入するよりも
中古車を探した方が早い
です。
中古車は納期が短いことや価格も安いメリットがあります。
中古車と言っても、何万キロも走った車ではなく、10キロ程度しか走っていない新古車がオススメです。状態は新車と同様なのに、価格は新車で買うよりも20万円以上安く買えてしまいます。
ただ、新古車は人気が高いので、中古車店では売り切れのケースが多いです。
カーセンサーやGoo-net等ネットで見つけたとしても、問い合わせたら既に売れていた・・・なんてことは普通に起こっていますからね。
そこでもし本気で新古車を探したいなら、ズバット車販売を使うと良いです。
ズバット車販売ではまだネットに掲載されていない中古車も探してくれますからね。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です

使い方は簡単でここにほしい車種と予算入れるだけ。

\ネットに掲載されていない中古車/
プロが無料で探してくれる!
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai)
インタビューした人の中にも、新古車を即納車で購入している人がいました。
口コミ:条件の良い新古車が見つかった
![]() |
『新古車の納車が予想より早かった』 購入者:30代男性 納期:2週間 グレード:XC(5MT) |
新型ジムニーの新車が納期1年待ちとディーラーで聞いていたので、購入をためらっていました。悩めば悩むほど納車が遅れるので、最近ジムニーを購入した友人に新車納期を早める方法は無いのか聞いてみることに。その友人も新車の納期が1年なんて待てなかったらしく、新車を諦めて納期が一番早い新古車にしたようです。詳しく聞いてみると、新古車なら納期短縮してくれるズバット車販売があるとのことなので早速申し込んでみることに。数日後に条件の合う車が出たとの連絡がありました。納期を確認すると
「即納車できます」
とのことでしたのですぐに契約。新車値引き交渉して購入するよりも30万円以上安く、納車も早くて大満足しています。
なぜジムニーの納期は長い?理由を解説
ジムニーの納期がここまで長期化しているのには、ジムニーならではの3つの理由があります。
コロナ影響での工場閉鎖などは解消していますが、まだまだ遅れる原因があります。
半導体がまだ不足している
自動車生産は回復傾向にありますが、まだまだ半導体不足の解消はできていないため、コロナ禍前の水準には戻っていません。
2022年10月の国内乗用車メーカーの生産実績 国内 海外 合計 スズキ 83,293 184,044 267,337 9.2 16.5 14.1 ※上段は台数、下段は前年比増減率。単位:台、%
出典:https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2212/23/news082.html
2022年10月時点ではスズキの生産台数は国内で前年比9.2%ではありますが、これは前年は半導体不足で生産台数が落ち込んでいたからです。コロナ禍前の水準にはあと10%ほど生産台数を伸ばす必要があります。
新型ジムニーにリコールが発生
2020年3月28日に新型ジムニーのシートベルトにリコールが発生し、工場の生産がストップしました。
シートベルトにゆるみができるとのクレームが殺到したため、設計から見直すことに。
この間に生産が止まった影響で、現在の納期にも影響しているのは間違いないでしょう。
想定以上のオーダーが増産できない
ジムニー新型の国内販売目標台数(年間)は1万5000台ですが、これを大きく上回るオーダーを現在は抱えています。
1年待ちであれば1万5000台のバックオーダーを抱えている状況です。
スズキとしても生産ラインを増やし、増産しようとはしていますが半導体が不足しているため、大きな増産にはつながっていないのが現状です。
ジムニーを契約した後の納期のチェック方法
ジムニーを契約した後も、納期はいつになるか気になりますよね。
そこで、契約後に納期をチェックする方法を紹介します。
スズキ公式ホームページで確認
スズキの公式ホームページでは、納期に問題がある場合は情報を公開しています。
現在スズキでは納期遅延について記載があるので、定期的にチェックしておきましょう。
ジムニーの最新納期情報をディーラーは知っている

契約後はディーラーから
「あと◯◯日で納車できます」
なんて納期回答が来ることはありませんが、実はディーラーはいつお店にジムニーが届くのかは知っています。
なぜ、そんな情報を知っているかというと、ディーラーはパソコンでリアルタイムのジムニーの生産情報を見ることができるからです。
ディーラーは、あなたが契約したジムニーが
・あと何日で生産開始されるのか?
・何日に完成するのか?
・発送されるのがいつなのか?
・お店にはいつ届くのか?
これらが丸わかりです。
なので、ジムニーの最新納期がどうしても知りたくなったら、契約した担当者に直接聞くのが手っ取り早いです。
新型ジムニーを安く購入するには?
ジムニーの購入を検討している人で、1番気になるのは値引き額では無いでしょうか?そこで、ジムニーの値引きについて少し気を付けて欲しいことがあります。
それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということ。
このページを見てくれた人には騙されてほしくないので、実際にジムニーを購入した人がどうやって値引きしてもらっているのか、体験談を是非チェックしてみてください。
中古車を購入しようと思うとカーセンサーやGoo-net等ネットで色々調べると思います。ですがその方法・・・
実はかなり損しています。
安くて状態のいいものは、ネットに掲載されずに売れてしまうことが多いんです。そこでオススメなのがズバット車販売。
ズバット車販売はプロが車を探してきてくれるサービスです。ネットにまだ掲載されていない車も対象になるので、安くの状態の良い中古車が見つかりやすいのが特徴。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です

\ネットに掲載されていない中古車/
プロが無料で探してくれる!
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai)