トヨタ新型アルファードの新車値引き交渉のポイントを紹介しています。このブログ記事では商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
アルファードの値引きポイント(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓↓
- アルファードの値引き相場はかなり渋い
- アルファードは候補の1つで、他にも候補があることを伝える
- エルグランドを競合にぶつけると有効!
- アルファードの競合も効果的
よく一緒に読まれている記事
» アルファードの見積書・実例 NEW!
» アルファードの値引き推移・マイチェン情報
» アルファードの残価設定ローンは月々2万円~
» アルファードの新古車・中古車の価格相場
» アルファードの納期はいつ?
» トヨタ車の値引き相場・交渉方法
車査定サイトおすすめランキング
- トヨタ新型アルファードの値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
- トヨタアルファードの値引き合格ラインをチェック!最大60万円以上も可能?
- 見積もり公開!アルファードの値引きを最大にするコツ
- アルファードの値引き交渉方法と商談のポイント
- アルファードの値引き後の新車価格はいくら?Zの実例を公開
- アルファードのハイブリッドZから下取りなしで限界値引き!【実例】
- アルファードのオプションからの値引き額はいくら?
- 契約前にメンテナンスパック等の無料サービスGETする
- 新型アルファードは新古車が断然安い!値引き100万円相当の価格に
- アルファードで残価設定ローンを活用。月々の支払額が下がる
- アルファードの値引きでよくある質問(FAQ)
- アルファードを徹底チェック!
- 下取り車の査定で騙されていませんか?
トヨタ新型アルファードの値引き相場と限界[2025年4月 最新版]
アルファードの値引き率・目標はいくら?渋い!?
新型が発売され本体価格からの値引きはかなり渋い状況。
新型アルファードはオプションや付属品などの値引きも含めて、20万円程度の値引きが獲得できれば良い条件です。
ただ、そんな渋い状況でもZから25万円以上の値引き事例も出てきてはいるので、しっかり交渉することが重要です。
また値引きは、ハイブリッドやエクゼクティブラウンジなどグレードごとに合格ラインは違うので次に紹介するツールでチェックしてみてください。
納期については注文が殺到しており長期化しています。ミニバンを検討しているなら、納期もあわせてチェックしておくと良いでしょう。

最新納期の情報
» オデッセイの最新納期は?
» ヴェルファイアの最新納期は?
アルファードの値引き推移

見積もり公開!アルファードの値引きを最大にするコツ
アルファードの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのは知っていましたか?
なぜかというと、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するからなんです。ディーラーも商売なのでやはり安く買い取りたいんですよ。
わかりやすいのがこれ。値引きは良いんですが、ディーラーが査定した10年落ちのプリウスの下取り額がたったの10万円でした。

ちょっと安すぎると思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は28万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルと査定額を合わせてくれました!
タップして拡大表示↓↓
これおそらく、最初の査定はやはりウソだったんでしょうね。こんな風に騙されないよう査定額はナビクルでチェックしておくと良いと思います。ちなみにナビクルだとすぐに画面で査定額を確認できますよ。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、ナビクル車査定公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。
車査定サイトおすすめランキング
アルファードの値引き交渉方法と商談のポイント

1.まずはライバルとの競合を ※2車種以上だと効果的

アルファードの値引きを引き出すにはデリカ、エルグランド、オデッセイ等と競わせると良いです。やり方は
と交渉するのが効果的。
ただ、交渉のときにエルグランドの見積書を見せるのはダメ。これをやると
と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。
競合車の値引き情報
» オデッセイの値引き相場
2.アルファード同士の競合も効果的!
エルグランド等と競合してみても、値引きが伸びないことが結構あります。
そんな場合は、アルファード同士の競合で値引き額が伸びるケースも。
やり方はちょっとしたコツが必要で別会社のトヨタディーラー同士で競合させること。
インタビューした人の中にもエルグランドやアルファード同士の競合をさせた実例がありましたので紹介します。
アルファードZから大幅値引きを獲得!
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:50万円 契約時期:2023年6月 グレード:Z |
新型アルファードが発売!早速エルグランドとアルファードを競わせる作戦で交渉しました。まずは近くのネッツ店でエルグランドと競合させて値引き交渉。ただ思ったほど伸びず値引きは渋く5万円止まり。そこで、アルファード同士の競合に作戦を変更し、トヨペット店でアルファードの見積もりを出してもらいました。
するとトヨペット店の営業から
「10万円引きにするので是非うちで購入を!」
と、5万円の上乗せに成功。その後、ネッツ店とトヨペット店でさらに交渉させていき、最終的には値引きの大きかったトヨペット店から20万円引きで契約しました。
3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく
下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。ナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
ナビクル車査定公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!
もし、廃車にするつもりなら、廃車買取専門のソコカラおすすめ。ソコカラだと廃車の高値買取と税金還付の2重取りが可能です。
アルファードの値引き後の新車価格はいくら?Zの実例を公開
値引き後の価格がいくらになるのか見積をしてみました。
トヨタのセルフ見積のページで見積り、支払い総額から値引きした額です。グレードは人気のZ FFの2WD。
グレード | 価格 |
車両本体価格 | 5,400,000円 |
車両本体値引き | ▲100,000円 |
メーカーオプション価格 | 467,280円 |
ディーラーオプション価格 | 348,920円 |
ディーラーオプション値引き | ▲69,784円 |
諸費用 | 343,302円 |
支払総額 | ¥5,766,718 |
総額は642万円。
左右独立ムーンルーフやトヨタチームメイトなどメーカーオプションを妥協せずに選んでいくとこのぐらいはします。
ディーラーオプションは定番のドアバイザーやサイドバイザーに加えて後席ディスプレイもをつけているので結構しますね。
実際に新型アルファードの見積書を取ってみた
実際の見積もりをとってみました。値引きは発売直後でしたがかなり頑張りました!
ガソリン車のZの見積もり(↓タップで拡大)

ハイブリッドZの見積もり(↓タップで拡大)
見積もりの詳細はこちらで詳しく紹介しています。

アルファードのハイブリッドZから下取りなしで限界値引き!【実例】
アルファードのハイブリッドZを購入した人の体験談です。交渉期間は3日間、下取りなしでも大きな値引きを獲得しています。
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:61万円 契約時期:2023年6月 グレード:ハイブリッド Z (特別仕様車) |
フルモデルチェンジでさらに魅力的になった新型アルファードを購入を決意。下取り車はなかったんですが、総額で32万円の値引きに成功しました!
【交渉1日目】
まずは本命ではないデリカの見積書をとりました。初回で提示されたのは
»デリカ:値引き27万円
これを近所のネッツ店に伝えながら、値引き交渉すると出てきた見積には、値引きは8万円と渋いスタート。担当の営業マンは
ネッツ店「発売直後で値引きはあまり・・・」
と申し訳なさそうな様子。やはり人気車種だけに値引きは厳しいのか!?
【交渉2日目】
デリカと競合しても効果なかったのでアルファード同士を競合させてみることに。雑誌やネットでよく見る方法です。家から5kmほど離れたカローラ店で、見積もりを出してもらい、担当してくれた営業マンに
私「安く買えるならこちらのお店で買いたいと思ってます!」
と伝えると
カローラ店「同じトヨタでは負けないのでうちで購入を!」
と提示されたのは値引き21万円。いきなりの5万円増額!これが値引きが伸びる要因になりました。
お店を後にして、次はネッツ店へ行き2回目の訪問です。カローラ店の値引き額を営業マンに伝えると
ネッツ店「トヨタ同士では負けられません!」
とこちらも顔を変え、やる気に。ネッツ店からは23万円の値引きが提示されました。あと一押しで契約できそうな感じに。
【交渉3日目】
再びカローラ店での交渉。前回の見積では総額が689万円だったので、思い切って
私「総額670万円になるなら今日決める!」
と伝えると
カローラ店「それは流石に・・・。店長と相談してきます。」
と言いながらいったん店の奥に下がって出てきた見積は値引き30万円、総額680万円の提示。本日中に回答が欲しいとのことでした。
続いてカローラ店を後にしてネッツ店へ3回目の訪問に。
私「カローラ店は680万円まで下がってます。総額670万円になるなら今決めます!」
ネッツ店「かなり難しい条件ですが、精一杯努力させて頂きます。」
しばらくすると店の奥から営業マンが戻ってきて
ネッツ店「これが限界です!」
と出てきたのが、総額678万円。車両本体価格から12万円、付属品から5万円、10万円のボディコーティングと5万円のドラレコがサービスに!総額32万円引き!値引き本体値引きは渋いですが付属品とサービス品をめちゃくちゃ頑張ってくれました。これ以上はないだろうと思い契約のサインをしました。
この体験談はアルファード同士の競合がきっかけで、ネッツ店とカローラ店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。また、契約直前に「今日決める」「今決めます」と交渉したのも効果的でした。
アルファードのオプションからの値引き額はいくら?
オプション値引きがあるディーラーオプションからは15~20%の値引きが期待できます。
値引きを狙いで必要のないオプションを付けると逆に支払額がアップしてしまうので、以下のような実用的なものを選ぶと良いでしょう。
オプション | 価格 | 値引き額 |
フロアマットセット(ラグジュアリータイプ) エントランスマット付 | ¥90,200 | ▲1.8万円 |
サイドバイザー(RVワイドタイプ) | ¥33,000 | ▲0.7万円 |
ベーシック「いちおし」セット | ¥180,400 | ▲3.6万円 |
13.2型有機EL後席ディスプレイ | ¥145,200 | ▲3.0万円 |
グラスコーティングガードコスメSP 参考価格:トヨタカローラ兵庫 |
¥82,500 | ▲2.0万円 |
CRCアンダーシーラント(ミニバン) 参考価格:岐阜トヨペット |
¥44,000 | ▲0.9万円 |
シンプル33S・Mクラス (メンテパック3年分+車検費用) 参考価格:トヨタモビリティ東京 |
¥86,660 | ▲1.7万円 |
※純正品のドラレコは高い。コムテックの前後タイプがオススメ。
T-Connectナビキットは値引き込みだと、社外品より安い価格になります。保証など考えるとナビはディーラーでの購入がオススメ。
契約前にメンテナンスパック等の無料サービスGETする
実はアルファード購入の契約する前には値引きを上乗せする最後のチャンスがあります!
もし、もしこう言われたら
こんな交渉をしてみましょう。
むちゃブリな感じはしますが、これ意外とOKになることが多いんですよ。
契約が目の前にあると、営業マンも何とかしたくなりますからね。最後に上の人に掛け合ってくれる可能性大です。
- フロアマットセット ¥94,600
- サイドバイザー ¥33,000
- ナンバーフレーム前後 ¥6,600
- ETCやドラレコの取付工賃 ¥40,000
- ボディコーティング ¥99,000
最後の交渉ではこれらが狙い目です。工賃は高額ですが意外と取りやすいところなので、
というのも良いです。またダメ押しで
と言っておくのも良いでしょう。
ただ、購入後に点検などでディーラーとお付き合いはありますから、やり過ぎは禁物。程々にしましょう。
![]() |
購入者 :40代男性 値引き額:42万円 契約時期:2023年6月 グレード:エクゼクティブラウンジ |
ヴォクシーからのステップアップで、アルファードが欲しかったんです。
値引き交渉では日産のエルグランドやアルファード同士で競合させていき、値引き交渉の終盤になると合計で18万円引きに。このあたりで契約しようとしたのですが、思い切って
「フロアマットとサイドバイザーをサービスしてくれたら今決める」
と言ってみました。すると、営業マンが店長と相談し、どちらも無料サービスに!フロアマットといえども純正品は高いので、実質的には安く抑えられて大満足です。
新型アルファードは新古車が断然安い!値引き100万円相当の価格に
新型アルファードで値引き交渉を頑張っても、値引きはMAX50万円程度ですが新古車であればさらに20〜30万円以上安く買うことができます。(値引き額80万円〜100万円相当)
実は新古車を買うのが、新車購入で一番お得な買い方です。
ただ、条件の良いZやエクゼクティブラウンジの新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
アルファードで残価設定ローンを活用。月々の支払額が下がる
残価設定ローンを活用することで月々の支払いを抑えることができます。
グレード名 | アルファード Z | |
---|---|---|
車両本体価格 | 5,400,000円 | |
車両本体値引き | ▲100,000円 | |
メーカーオプション価格 | 467,280円 | |
ディーラーオプション価格 | 348,920円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲69,784円 | |
諸費用 | 343,302円 | |
支払総額 | 5,952,916円 | |
ローン元金 | 5,952,916円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 3.9% | 3.9% |
毎月支払額 | 81,523円×35回 | 68,664円×59回 |
最終回(残価率) | 3,618,000円×1回 (67.0%) |
2,862,000円×1回 (53.0%) |
金利を含む支払総額 | 6,531,023円 | 5,724,937円 |
シミュレーションしてみるとわかるんですが、月々の支払いが7~8万円で支払いがちょっときつい。ですがこれ、支払い方法によっては月々2万円台に抑えることは可能です。
支払額を下げる方法については残価設定ローンならではの値引き交渉をする必要があります。詳しくはこちらページが参考になります。

アルファードの値引きでよくある質問(FAQ)

- Zの値引きが本体5万円+オプション6万円。良いでしょうか?
- 付けたオプションが30万円以下であれば、オプション値引きは良い条件です。ただ、本体の値引きは交渉次第でさらに上乗せできる可能性があります。
- 知り合いの営業マンにZハイブリッドの本体から30万円引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
- かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- エクゼクティブラウンジで本体10万円引き+フロアマット・サイドバイザーが無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。交渉初日などでこのような条件が提示されることがあります。フロアマット・バイザーが無料なのは良いですが、それに惑わされずに値引き交渉を行いましょう。
- Zの4WDがオプション込みの総額670万。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額670万円のケースだとオプションや付属品は30万円程度かと思います。オプションからは5~6万円の値引きが期待でき、本体からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
アルファードを徹底チェック!
アルファードの口コミ評価・評判
アルファードにもメリットやデメリットがあります。詳細はアルファードの口コミ・評価レポートをチェックしてみてください。
アルファードの必須オプション
アルファードを購入するのなら絶対に外せない必須のおすすめオプションを紹介しています。
アルファードの人気色・ボディカラー
アルファードで悩ましいボディカラー選び。人気色のランキングを紹介しています。
下取り車の査定で騙されていませんか?
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!